アーカイブ 2010年7月

2010年 7月 30日

ParisーTokyoの連携プレイ

先日のパリ滞在中に、パリ凱旋門近くのモダンなホテル、Renaissance Hotelに私のアートフラワーをディスプレイしてくれるという話が動き出したのですが、私が日本に戻ることもあり、間に入って交渉してくださっているフランス人の方がヴァカンスに出たり、通信の時差があったりと困難な要因がたくさんあり、時間がかかりました。しかし昨日ついに私の作品を2点お届けすることが出来ました。日本文化会館のブティックで販売していた作品のうち、ホテルの雰囲気に合うものを先方に提案し、OKが出ました。運んでくれた友人の久美さんに感謝です。

グリーンのカラー、トクサと帯のデザインがシンプル&ナチュラルと評価されました。

花器のマンゴーウッドのベースはブリスから購入したもので、ホテルのカウンターに似合いそうと思い提案しました。

ホテルに置いてからの写真はパリの知人から入手次第後日アップしたいと思います。
多くの人に作品を見てもらえるチャンスを嬉しく思います。そして、すべて私の周りの方々のおかげでことが動いていることに感謝です。

コメント(10)

2010年 7月 26日

ブライダル産業フェア・カメヤマキャンドルブースディスプレイ

10数年お付き合いのあるカメヤマキャンドルさんから、今年のブライダル産業フェアのディスプレイを依頼されました。今回はパリのキャンドルの老舗メーカー、Point a la ligne(ポワンタラリィーニュ)の代理店になったことのお披露目で、
ポワンタラリーニュのキャンドルを使ったテーブルが5テーブル中2つありました。

デザインコンセプトを「フレンチシック」とし、私が感じているパリのエスプリを織り込みました。

アイリスのキャンドルはゴッホの作品「アイリス」にヒントを得て、黄緑色の葉っぱを強調しました。


白いバラの丸いキャンドルは、カシニョールの絵のようなこじゃれたイメージに。

絵画からのイメージをベースにデザインを広げていきました。

メインキャンドルには、シャンパン色のクロスに真っ白なアマリリスを合わせ、パリで買ってきたゴージャスなタッセルをあしらいました。この色の組み合わせは今、私のお気に入り。

ポワンタラリーニュ社の方もお見えで、その方はパリ育ちの方でしたが、とてもフランスらしく、素敵だと言ってってくださいました。


紫陽花のテーブル

芍薬とすみれのテーブル

会期は7月27,28日
ビックサイト東3

カメヤマキャンドルのブースを4人のデザイナーがそれぞれのデザインをしています。

コメント(5)

2010年 7月 26日

夏の贈り物

気温30数度のパリから帰国し、35度のさらに蒸し暑い日本のここ数日を過ごし、「あずい・・・」が口癖のようになってしまっていましたが、昨日は
山梨に行く企画に参加しました。
まずは韮崎市の穴山町で桃狩りをさせていただきました。傷を付けずに出荷する農家の方にとって、素人が桃畑に入るのはかなりひやひやのようでしたが、ねらいをさだめて赤く色付いた桃を6個大切にもぎ取らせていただきました。
その後穴山ふれあいホールで、私の友人でもある俳優の山本東さんの健康セミナーを地元の方々と一緒に受け、お昼は庭で流しそうめん。長い竹を切って割るのも、準備がたいへんだったことでしょう。
新鮮な野菜サラダバーもあり、美味しい空気、蝉しぐれと一緒に冷たいおそうめんをいただきました。地元のヴァンフォーレ甲府ファンの方とサッカーJ2談義をしたりして、和やかな時を持ちました。
ここからの風景は大好き。山。空。雲。木々。太陽。総てが私の栄養になります。



昼食後は明野のひまわりばたけへ。
黄色いひまわりがみごとに夏を印象付けていました。

先日パリからロワール地方のジアンに電車で行った時、車窓からひまわり畑がみえたのを思い出しました。こんなに観光地のようにはなっていなく、映画「ひまわり」を思い出すような・・・(これはジアンにいったときの同行者の年齢に引き上げられた記憶ですが・・・)
ひまわりのパワーの次はブルーベリー積み・食べ放題です。
木によって甘さが違い、それを楽しみながら、お持ち帰りのパックを一杯にしました。熟していないべりーのグラーデーションがとってもきれいで、写真をとりました。このグラデーションは自然のなせる技なんですよね。

ブルーベーリーの後はミサワワイナリー。
デラウェアで作られた白ワインがのど越しよく、これをお土産に買いました。
おりしも夕立。バスのなかで、稲妻もみえました。
しかし、途中の高速道路のドライブインではカナカナがないていて、夏の夕暮れ気分を味わいました。
桃やとれたてのトマトの味、入道雲、蝉の声などから昔経験した夏がいろいろと思い出される1日でした。
庭のブラックべりーもたくさん取れていますので、ジャムにします。

さあ、暑い夏からエネルギーをもらいました。
今日はブライダルフェアのカメヤマキャンドルのブースのディスプレイの仕事、頑張ります。パリで得た感性を表現します。昨日の山梨での経験も次に生かされると思います。

コメント(8)

2010年 7月 18日

パリからの帰国怒涛の1週間

カテゴリー フラワースクール

帰国後すぐに通常の仕事にもどり、というよりも、通常以外にイベント準備、企画、プレゼンなどの案件が詰まっていました。
生徒さんにはパリで感じてきたテイストをお話しし、実際にレッスンでトライしてもらいました。
スノッブな洗練されたレストランに黒いカラーとカラスムギのような雑草系のグリーン。自然の少ない都会的センス。

そんなお話をして、花材の組み合わせの妙を楽しんでもらいました。

これは俳優の塩田貞治君の作品。

コメント(3)

2010年 7月 12日

また来ますね!

カテゴリー 携帯より

201007120135000.jpg

あと10分で搭乗です。10日間の滞在は多くの人たちのおかげで実りあるものになりました。留守を守ってくれているオルタンシアのスタッフにも、家族にも感謝です。フランスヘ私の感性の発信が少しずつステージが上がってきました。ビジネスとなるとまだまだでしが。これから、日本とフランスのどちらにもしっかり足を着けて成長していきたいと思います。シャルルドゴールで夕陽を見ながら。

コメント(2)

2010年 7月 11日

ジャンヌダルク

カテゴリー 携帯より

201007111720000.jpg 201007111744000.jpg 201007111956000.jpg

最後の半日をどう過ごそうかと思ったとき、ルーブルにあるドラクロワが描いたこの絵を観たくなりました。今回の滞在で所々でジャンヌダルクがでてきました。この女性はジャンヌダルクではありませんが。早めにピンポイントで観たい絵だけみてかえってきました。フェルメールのレースを編む女。 人ごみを避けるかのように居心地のよいアパルトマンに戻り、久美さんとお昼を食べて、空港に向かいます。

コメント(0)

2010年 7月 11日

インターナショナルなギャラリー

201007110142000.jpg 201007102254000.jpg 201007060047000_2.jpg 201007100150000.jpg

日本文化会館の前を通ってエッフェル塔に行く観光客は1日平均5000人だそう。ガラス張りのブティックを多くの観光客が覗いていきます。この方達は中に入ってきてくださいました。イタリア人だそう。ニューヨークからやボストンからの方もいました。勿論フランス人も、パリ在住の日本人も。メッセージノートに各国の言葉で称賛のメッセージを書いて下さっています。好評につき、会期を二週間延ばしてくださいました。 7月24日までです。しかし私は明日日本に帰ります。最後の夜はサッカーをテレビで見ながらローヌの赤ワインです。ドイツが三位になりました。ワールドカップの終わりと合わせるかのように、私のフランスでのチャレンジもひとまず終わり。とはいえ動きかけている案件があるので、ハーフタイムですね。

コメント(2)

2010年 7月 11日

お屋敷町の台所

カテゴリー 携帯より

201007100409000.jpg 201007100406000.jpg 201007100408000.jpg

昨晩は文化会館ブティックの顧問、店長さんたちにご馳走になりました。パリ16区は建物も瀟洒で、いかにもお屋敷町。そこに長年お住みの顧問さんの行き付けのレストラン。かつては食料品店だった建物をレストランにしていますが、壁や天井はかつての様子をおもわせます。古き時代のフランス料理をいただきました。私はハタトゥイユをアントレにメインはエビのソテー。デザートはグラス。うさぎのテリーヌも分けていただきましたが、美味!この界隈の家族が気軽に来ているという雰囲気のレストランでした。それにしても16区の雰囲気はやっぱり素敵です。

コメント(0)

2010年 7月 10日

リサーチ

カテゴリー 携帯より

201007092039001.jpg 201007091956000.jpg 201007092025000.jpg

今回のパリでの目的の一つは日本文化会館ブティックでの展示即売会、そしてもう一つはその他の場所での展示でファンを作ることでしたが、某ホテルとの話がうごきつつあります。そのホテルを見に行き、ランチをたべました。インドネシアとフレンチのフュージョン。新しいパリのスタイルです。ラウンジには竹がディスプレイされていました。ランチはバナナの葉っぱにまれたお魚料理。デザートはパイナップルとハーブのアイスクリーム。さて、うまく話がまとまるといいのですが。

コメント(5)

2010年 7月 09日

ロワール地方のジアンへ

カテゴリー 携帯より

201007081945000.jpg 201007081938000.jpg 201007081941000.jpg 201007091519000.jpg

電車で一時間半でジアンの町にいけます。ジアン焼きという陶器の町で、ロワール川がゆったりと流れ風光明媚な田舎町です。町を見下ろす丘にはジアン城と教会が。教会にはジャンヌダルクを描いたステンドグラスがありました。日差しが強く、教会の中に明るい光が差し込んでいました。 ジアン美術館ではジアン焼きの販売をしていて、その絵柄に魅せられ、持ち帰りの重さを考慮しながら、厳選しました。

コメント(1)

Next »