2010年 12月 01日
大人の修学旅行:その2
京都での2日目、梅組は6時の朝風呂から始まりました。
前日の夜にもお風呂は入りましたが、朝は檜のお風呂で。
梅組、藤組、それぞれが桂離宮と修学院離宮の指定の時間に行かなくてはならないので、朝食後は、宿の方々に御挨拶をして、早々に出発しました。
梅組は10時に桂離宮でしたので、六角堂を参拝してから、四条烏丸から電車で桂に行きました。予定より早く着いたので、甘味処の中村軒で、有名な麦てもちをいただきました。柔らかいお餅と餡子が絶妙!
さて、いよいよ桂離宮です。代表者の身分証明書を提示し、同行者も一人づつ名前を言い、入場しました。
運のいいことに名物ガイドさんにあたり、説明に引きつけられました。
素晴らしいお庭と建築物です。灯篭や敷石にも遊び心があり、感動です。
1時間の散策ののち、予約をしていたタクシーに乗って、修学院離宮の方面に向かいました。途中、阿部清明を祀った清明神社に寄りました。
スピリチュアルブームのせいか、若い女性が多かったような気がしました。
お昼もあらかじめ予約をしておいたおいしいお蕎麦屋さん、おがわで。
珍しいそばがきをいただきました。絶品!
待っていてもらったタクシーで修学院離宮に到着。
桂離宮とは違って壮大な面積。3キロの高低ある道を歩きました。
広大な敷地を散策したのち、私たちは、曼殊院へ。桂離宮の様式を取り入れたしゃれた寺院です。
ここでお目にかかった阿弥陀如来様が素敵なお顔でした。
さらに歩き続け、隠れた紅葉の名所鷺森神社に行きました。訪れる人もまばらで、しっとりとしたいい気を得ました。
さすがに歩き疲れた私たちは、コーヒーブレイクの後、運よく通りかかったタクシーで街中へ。
最後の目的地、お茶の一保堂で、お抹茶と和菓子をいただきました。
私は自分でお抹茶をたててみました。
お茶自体が良いものなのでしょう。とてもおいしくいただけました。
笹屋伊織の季節の和菓子と絶妙!日本人の感性ですね。
お宿に預けた荷物を受け取り、京都駅へ。
藤組さんと駅中にある御食事処、はしたてで合流。
双方の一日を興奮気味に話しながら、新幹線へ。帰宅の途に着き就きました。
高校、大学を一緒に共にした女友達とこの年で、再び旅に出るのはとーっても楽しい。これからも癖になりそうです。よろしくね。