2016年
1月
27日
日産グローバル本社で行われた2016年の賀詞交歓会のディスプレイを今年も担当させていただきました。
4回目となる2016年は、何をテーマに装飾しようかと考えてた昨年、CMでよく目にした「やっちゃえ日産!」のフレーズ。
CO2排出をゼロに、事故をゼロにという夢のようなことを、日産自動車は技術を生かして本格的に取り組んでいるよう。

DSC_0541
かつて日産自動車に勤めていた私にとって「技術の日産」というキャッチも心地よい・・・・
そんなCMからイメージを膨らませたのが今回のディスプレイです。
メインの花は、ロゴのシルバーと赤の様にしました。
赤い花は、バラ、アマリリス、シャープなイメージのアンスリューム、そして、力強いボケの枝。
シルバーは、柳、モンステラハランなどをシルバーに塗装。
スタンドにはシルバーの帯と赤い着物地で和の要素も加えました。
環境に配慮する姿勢は、グリーンとライムと白のウォールで表現。 同様にシルバーのアクセントも。


いただいたお仕事のテーマを考え、デザインをし、実際の花を決めて仕入れ、生ける。それまでの段取り、現場での段取り、そして撤去等、仕事は様々ありますが、そんな工程が楽しくて、わくわくドキドキするディスプレイのお仕事が好きです。
2016年
1月
20日
今年も日産自動車の賀詞交歓会のディスプレイを担当させていただきます。
お陰様で4年目ですので、デザインをどうしようかしら?と思っていたところ、テレビで度々目にする日産自動車のCMにヒントをもらいました。
「やっちゃえ、日産!」
環境に配慮しながら最新技術の搭載に挑戦する日産自動車の近未来のイメージにしようと思います。
赤とシルバーのロゴをアレンジのテーマカラーにします。
今日はボケを仕入れ、準備を進めています。
ワクワクドキドキの後数日です。
2016年
1月
18日
明朝からの雪が都心でも5センチ位積もりました!!
月曜日は、市場に仕入れに行かなくてはならず、その後定期契約の生け込みの仕事が続いていますので、雪が降ると大変!!
オルタンシアの車も8時の時点ではこんな感じでした。
幸い仕入れは昨日のうちに、市場の仲卸しさんに配達を依頼しましたので、少し気が楽になりました。
雪が雨に変わり、定期のアレンジも配達できています。
雪に弱い都会人です。
皆様安全第一で!
2016年
1月
18日
1月第1週目からレッスンが始まっています。
今年もよろしくお願いいたします。
新春らしく枝物を使った投げ入れです。
あえてヨーロピアン調の花瓶に生けてみました。和と洋のフュージョンです。
生徒さんの作品をアップします。








プライマリークラスの生徒さんは初めての投げ入れ。チューリップを生かして。


同じくプライマリークラスの生徒さんの作品。枝物のアオモジを生かしたアレンジメント


2016年
1月
11日
2014年のパリでの個展の会期中に町中が音楽祭になる日があり、その折に個展会場で歌を披露してくれたソプラノ歌手の高橋美千子さん。
芸大卒業後パリの音楽院に留学し、現在は日本とフランスで活動中。


今日は、オペラシティでのリサイタルに行ってきました。チェンバロとのバロック。
語るように歌う彼女の澄んだ声と表現力に魅せられました。
ドンドン力をつけて、波に乗ってる彼女を見ていると、何だか私もウキウキ嬉しくなります。
写真は2014年のパリでの様子。今日は、更に美しく輝いていました。
夢に向かって進む若人は素敵です。
2016年
1月
05日
今年も5日たってしまいました。


会社の受付、ラウンジ、銀座のクラブも始動。
それに合わせてお正月風アレンジメントをお届けしました。
4日からの仕事初めに合わせて既に当方は3日から仕事していましたが・・・
明日からはレッスンも始まります。2016年いよいよですね。
2016年
1月
05日
2016年2、3月、4月のレッスンは下記の日程で行います。
体験レッスンをご希望の方も、こちらの中からご都合の良い日をお選び下さい。
一部変則的な日程になっていますので、ご確認下さい。
よろしくお願い致します。
☆2月のレッスン日時:
3日(水): / 14:00 /
4日(木):10:30 / 14:00
9日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
13日(土):11:00 / 14:00 /
17日(水): / 14:00 /
18日(木):10:30 / 14:00 /
23日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
27日(土):11:00 / 14:00 /
☆3月のレッスン日時:
2日(水): / 14:00 /
3日(木): 10:30 / 14:00 /
8日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
12日(土):11:00 / 14:00 /
16日(水): / 14:00 /
17日(木):10:30 / 14:00 /
26日(土):11:00 / 14:00 /
29日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
☆4月のレッスン日時:
12日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
13日(水): / 14:00 /
14日(木):10:30 / 14:00
16日(土):11:00 / 14:00 /
23日(土):11:00 / 14:00 /
26日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
27日(水): / 14:00 /
28日(木):10:30 / 14:00 /
2016年
1月
02日
明けましておめでとうございます。
恒例の箱根駅伝を沿道で応援しました。
大手町をスタートして20分位で通過しますから、まだ集団のまま。あっという間に通過していきました。
アスリートからパワーをいただきました。
今年は気持ち新に前向きに進んで行きたいと思っています。
皆様よろしくお願いいたします。