2024年
11月
26日
お陰様で展示会は盛況に終わりました。300名くらいの方がご来場くださいました。ありがとうございました。
吸水性スポンジを使わずに生けたフラワーアレンジメントと、植物から頂いた色の草木染ストール、そして、色に拘った写真が一体化して、楽しい展示会場となりました。
生徒さんの友人で、グッドデザイン賞の審査員をしていた方のコメントもいただきました。
・ 外からの “見え” は、goodです。
・「色」が主題になっていて、「立体物(自然)」「草木染(半自然)」と「パネル(写真)」の組み合わせの展示構成が、視覚的に刺激が有って、飽きなかったです。
・「色」についての「解説」が勉強になりました。
生徒さんとは2月から各自色を決めて、それぞれの個性を生かしたデザインを作り上げていきました。限られたスペースですが、小物などで演出してストーリー性を持たせましたので、見ている方も楽しまれたと思います。
また、私が各色ののワンポイントうんちくをポップに貼りましたので、併せてお楽しみただけたと思います。
2024年
10月
29日
私が主催するフラワースクールは今年で37周年で、30周年の展示会を開いてから7年がたってしましました。
今年1月に思い切って動き出し、生徒さん16名、写真のお仲間2名と一緒に、
「植物の力・色の力 花・草木染・写真」展を銀座4丁目和光の1筋裏の通りにあるギャラリーで行います。
色をテーマに、生徒さんと私の作品は、赤、ピンク、橙、茶、黄、緑、青、紫、白、灰を分担します。
全て石油系吸水スポンジは使わず生けます。タイトルも凝って、見ていても楽しいと思います。
そして、草木染も写真も色ごとに展示。色の与える印象を楽しんでください。
2024年11月19日から24日 11時〜18時 (最終日は16時まで)
中央区銀座4-4-5 ギャラリー アートハウス
2024年
8月
11日
11月の展示会に向けて、色々トライアル。
タイトル、方向性は決まりましたから、若干のお花の違いはあっても、当日自信をもって、さっさと生けられるようにと・・・
2024年
7月
20日
まだまだ展示会の練習です。花器をかえたり、デザインを変更したり色々です。ディスプレイの演出も含めて考えていきます。
2024年
6月
23日
11月の展示会に向けて、生徒さんの方向は少しづつかたまりつつあります。
レッスン花材とはいえ、多岐にわたる花の種類を仕入れるのは大変!
市場で忘れ物をしたり、モンステラを落としてきてしまったり・・・(^^;
体験レッスンをしてご入会下さった方もいて、お仲間が増えました。
2024年
6月
09日
6月、紫陽花の季節です。
展示会に参加されない生徒さんも吸水性スポンジを使わないでアレンジメントのレッスンをしています。
展示会に向けての練習は試行錯誤。4ヶ月目にして全く方向転換したこの生徒さんは、花束の手法でポップなイメージということになりました。
黄色
茶色
マリメッコのクロスを3種類お買いになって、色を決めました。黒のマリメッコクロスに、濃いピンクの方向で。
紫
2024年
5月
27日
11月の展示会に向けて、各生徒さんはの色はほぼ決まりましたので、イメージを詰めていきます。
タイトルを先に決めると意外と詳細が見えてきます。
2024年
5月
10日
市場の仕入れは4時半に着いても駐車できないほどの混雑。花屋さんの仕入れが早いです!!!
母の日のお仕事も多少ありますが、レッスン花材を仕入れなくてはならず、11月に向けて色別の練習をしていますので、花材が多岐にわたります・・・
生徒さんは花器をお持ちになったりして、その花器で試しています。
2024年
4月
28日
やはり11月に向けて、それぞれの生徒さんがテーマや花器を試行錯誤している段階です。
お話ししていくうちに、テーマや早くもタイトルまで決まる方も・・・
全て吸水性スポンジは使っていません。
2024年
4月
15日
11月の展示会に向けて、生徒さんとお話ししながら、少しづつ方向性や色が決まりつつあります。
でも、まだいろいろな花止めを試したりしています。
花の色が多岐にわたり、仕入れがちょっと大変になってきていますが、早朝の市場の仲卸を行ったり来たりしながら
花を探して仕入れるのは嫌いではありません。