2020年 6月 03日
紫陽花は今年も変わらず
庭の紫陽花が色ついてきました。
様々なことが起きていますが、自然は変わらず、その営みを繰り返しています。
アトリエオルタンシアの原点、紫陽花の逞しさ、美しさに心惹かれています。
2020年 6月 03日
庭の紫陽花が色ついてきました。
様々なことが起きていますが、自然は変わらず、その営みを繰り返しています。
アトリエオルタンシアの原点、紫陽花の逞しさ、美しさに心惹かれています。
2020年 5月 26日
☆6月レッスン日時:
10日(水) :14:00
11日(木) :10:30 /14:00
13日(土) : 11:00/ 14:00
24日(水) : 14:00
25日(木) : 10:30/ 14:00
27日 (土) : 11:00/ 14:00
☆7月レッスン日時:
1日 (水):14:00
2日(木) :10:30 / 14:00
4日(土) :11:00/ 14:00
15日(水) : 14:00
16日(木) : 10:30/ 14:00
18日 (土) : 11:00/ 14:00
☆8月レッスン日時:
5日(水) :14:00
6日(木) :10:30 / 14:00
8日(土) :11:00/ 14:00
19日(水) : 14:00
20日(木) : 10:30/ 14:00
29日 (土) : 11:00/ 14:00
2020年 5月 17日
自粛生活中、色々整理をしていたら古い写真を発見。
20年くらい前、あるイベントのステージに立ち、トークをしながら、花を生けました。
テーマは色について。日本の色名のことなどにも触れました。
その時に参考にしたのが「色のことのは」という本。
その折、恐れ多くも、作曲家であり音楽プロデューサーであり、アジアドラム奏者の和田啓氏に色のグラデーションごとの曲を作っていただき、それに合わせて花を生けました。ステージ上にいらっしゃるのが和田氏。
カラーサークルや、イメージの竹林の映像も自力で手配し、稚拙ながらも良く頑張っていたなと振り返ります。
作曲していただいたCDを先ほど聞いたら20分ほどありました。20分くらいのオンステージだったとは・・
色に拘った私は2001年初めてカラーコンビネーションに関する出版するに至りました。
2020年 5月 14日
コロナ疲れと言われていますが、もう少し頑張りましょう。
出口が見えないときは、オレンジ色は気持ちに強く、重く、感じましたが、
あともう少し!と思う頃は、気持ちを後押ししてくれますね。
2020年 5月 11日
コロナ関連を流すモーニングショーを観ていて、コメンテーターとして登場した田坂広志氏。
その理路整然とした話ぶりに惹かれ、ググってみました。
そしてこの本をアマゾンで購入。
東京大学大学院で量子学を学びながらも、数々の転機があり、東日本大震災の時には内閣官房参与にも就任しています。
コロナ禍の時代、それを乗り越える気持ちの支えになるかも知れない内容です。
2020年 5月 10日
天然のアロマだけを使ってブレンドしたアロマフレグランスを販売しております。
これまでにもイベント等で販売し、大変好評をいただいておりますアロマフレグランスをこの度販売しております。
「桜の精」 パウダリーフローラの香り。
優しい香りです。
ナルシス、ローズゼラニウム、リンデンブロッサム、ローズウッド、フランキンセンス、ベンゾイン等
「京紫」 着物をお召なる時にもピッタリな和を感じさせる香り。
京の雅をイメージ。
アニス、ユズ、グリーンティ、イリス、フランキンセンス、サンダルウッド、ウード等
それぞれ10ミリリットル 3500円 (税込) 今回は送料サービスいたします。
お問い合わせフォームからお申し込みください。
または info@hortensia.jp にメールをお願いいたします。
2020年 4月 29日
Facebookのコロナ支援、訳あり商品グループで、成田にあるアジサイ品種改良、生産農家さんの行き場を失ったアジサイを購入。
私は通常は大田花市場で買うのですが、暫く足を踏み入れていません
農家さんのお役に少しでもなれば、と自宅用に。
一足早く紫陽花を楽しみます。
2020年 4月 24日
京絞り寺田さんから、絞りの端切れとともに、#鹿の子だマスク が届きました。
装着した写真をお花と一緒にアップしてね、とお題をいただき、庭の花でコサージュを作りました。
マスクで洋服の色を決めるのか?はて、洋服でマスクをかえるのか?コーディネートの楽しみになりますね。
ウェディングの仕事も延期になり、ブートニア(新郎の胸に付けるコサージュ)も2ヶ月位作っていません。
そもそも仕事もしていません自粛生活
マスク以外の絞りの生地の活用を妄想中。
2020年 4月 20日
非常事態宣言から2週間近く経つ雨の月曜日。
庭の草花の成長は著しい。
シラー、羽衣ジャスミン、白山吹が咲き出しました。
少しつまんで雑器に。パリの蚤の市で見つけたGienのソーサーを絵皿にし、
京都の珍裂屋で見つけた江戸時代の袱紗を敷き物にした
お気に入りのディスプレイコーナーで写真を撮って楽しみを見つける自粛生活。