2017年
4月
16日
私が花の仕事を始めてから30年が経ちました。
大学卒業後、東銀座の日産自動車に勤め、充実したOL生活を送っていましたが、女一生の仕事として、何かできないか?と思った時に
その当時習っていたフラワーアレンジメントを仕事にすることにしました。
あっという間の流れに乗ってい、転職し、多くの方々に支えられ、ご縁をいただき、今日まで来ています。
30周年を迎えるにあたって、今後この仕事を何年するのかしら?
このままでよいのかしら?
と色々考えましたが、植物の力を最大限に引き出す事が、私の使命でもあるかな? と思い、
もう少し花と向き合う仕事を続けることにしました。
植物の力は偉大で、その恩恵を私たちは受けています。
中でも、その力を必要としている、病気の方々や介護施設にいる方々に、直接届けることをしていきたいと思っています。
今回の展示会では、苔庭を室内に手軽に設置する提案をしたいと思います。
室内とは、病院内や介護施設内を想定しています。
是非多くの方に見ていただき、その後、実際にそれを設置するところまでを目標としています。

日時:6月10日から14日(10時~18時 最終日は15時まで)
会場:中央区日本橋本町2-6-1日本橋本町プラザビルB1
ギャラリー GALAXY(ギャラクシー)

DMの写真は、2014年パリで行った個展の写真です。あらなた提案は別です。お楽しみに。
生徒さんの作品展も行います。テーマは「私の癒し」
苔を入れ込むことを、マストアイテムとしています。
こちらもお楽しみに。
2017年
4月
10日
上野の東京都美術館で10日から16日まで行われる 21世紀アート ボーダレス展2017に、ご縁をいただき、招待作家として出展させていただいております。

昨日雨の中、搬入してまいりました。
美術館ですので生花はNG。 ということで、華炭、ドライの流木、枝、苔、プリザーブドフラワーで作品を作りました。
2014年のパリでの個展でも使った越前塗りの大鉢に、大自然をイメージしてアレンジしました。
展示台には帯を敷きました。
タイトルは「森羅万象」
宇宙のエネルギーを受けて地上のものが巡っている、、、そんなイメージです。
こんな景色をどこかで見たことがある・・・と思っていただいてもいいです。



2017年
4月
06日
銀座のクラブのオープニングや、桜を生けたりと日々の事に追われていますが、母の日の企画も始めています。
先日飛び込みで、フランスのオーガニックの石鹸、サボニエールの営業の方が見え、その石鹸の魅力に引き込まれ、今年の母の日のアレンジメントに加えることにしました。
南仏エクサンプロヴァンスで一人の女性が素材にこだわり、丁寧に作っているという・・・

ホームページはこちら
エレガントなボックスにお花の色に合わせた石鹸のボックスを添えました。


オルタンシアの母の日のラインアップはこちらから。
2017年
4月
05日
いつも市場に行くときに通る品川神社とその反対に位置する荏原神社にお詣りしました。順番は荏原神社からが正式参拝。
目黒川沿いの桜は5分咲きくらい。
品川神社の階段を上ると、桜が2本ありました。まだまだこれから楽しめます。
御神籤を引いたら、大吉!!
ポカポカ陽気と合いまって、気分が上がりました。
お詣り後、御殿山に抜け、マリオットホテルでランチ。友人とお喋り。
その後、高輪方面へ。
南町公園は桜と紫大根が競演。
2017年
4月
05日
銀座のクラブのご注文で、桜のディスプレイをしました。
先週の金曜日に桜を仕入れていたのですが、なかなか咲きません・・・
暖房を入れて、霧吹きをして、花咲爺さんよろしく、花咲婆さんをやっておりました。
とはいえ、1週間お店に飾りますから、散っても困り、塩梅が微妙・・・
このように月曜日は飾ってまいりました。




2017年
4月
03日
一般の企業は4月3日からスタートですね。
いつもご注文をいただいている高輪の企業様の入社社式のお花です。
清楚に初々しい白とピンクで活けました。

アトリエオルタンシアも新年度から加速していきたいと思います。
6月には30周年記念の展示会を行います。新たな試みをご披露したいと思っています。
さてさて、とはいえ、午後に銀座の倶楽部に搬入する桜が、まだ咲かなくて、暖房入れて、霧吹きして、花咲かばあさんをやっています(汗)

DSC_1438

DSC_1439
2017年
4月
01日
徒歩圏内の御殿山の品川教会。
そちらで挙式の新郎新婦のウェディングブーケ、トスブーケを承りました。
穏やかなご新婦のご希望はバラのラウンドブーケ。
春の香りのよいスイートピーも加えました。

2017年
3月
30日
3月は異動、送別の季節ですね。
毎年ご注文をいただいている東海大学様へ花束のお届け。
男性向けと女性向けに色を分けて・・・




2017年
3月
30日
☆4月のレッスン日時:
5日(水): / 14:00 /
6日(木):10:30 / 14:00
8日(土):11:00 / 14:00 /
11日(火) :10:30 / 14:00 / 18:30
19日(水) : / 14:00 /
20日(木) :10:30 / 14:00
22日(土):11:00 / 14:00
25日(火) : 10:30 / 14:00 / 18:30
☆5月のレッスン日時:
6日 (土):11:00
16日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
18日(木):10:30 / 14:00
20日(土):11:00 / 14:00 /
24日(水):14:00
27日(土):11:00/ 14:00 /
30日(火):10:30 / 14:00 /18:30
31日(水): 14:30
水曜日、土曜日レッスンは変則ですのでご注意ください。
2017年
3月
22日
毎週生けこみをさせていただいている銀座のクラブの2店舗目がオープンしました。
新しい店内に飾るお花のスタンド等を御相談いただき、色々手配いたしました。
スタンドに帯を巻いて、とのオーナー様の御要望で、このようになりました。
入口は白いお花で。

店内奥は、思いっきり赤。



昨日追加オーダーがあり、急遽資材を今朝買い出しに行き、生けました。黒バラにはスワロフスキーのクリスタルピンを挿しました。


お姉さんのいるお店でなかったら、ちょっとお酒を飲みに行きたいな・・・