2017年
2月
04日
☆2月のレッスン日時:
1日(水): / 14:00 /
2日(木):10:30 / 14:00
4日(土):11:00 / 14:00 /
14日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
15日(水): / 14:00 /
16日 (木):10:30 / 14:00
25日 (土):11:00 / 14:00
28日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
☆3月のレッスン日時:
1日(水): / 14:00 /
2日(木): 10:30 / 14:00 /
11日(土):11:00 / 14:00/
14 日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
15日(水): / 14:00 /
16日(木):10:30 / 14:00
25日(土):11:00 / 14:00 /
28日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
2017年
2月
04日
節分の日、かねてから友人に誘われていた深川不動尊の星祭りに参加しました。
本堂で護摩炊きをし、御札をいただきます。
境内で豆まきをする著名人も本堂でいっしょにお祓いをします。大太鼓の身体に響く音、読経に厄払いができた気がします。
本堂内で一斉に豆を撒いたのは圧巻でした。
深川不動尊の豆まきは、事前に整理券を受け取らなくてはならないので、参加出来ませんでしたが、お隣の豊岡八幡宮の豆まきに参戦!!
こちらも著名人が豆まきをしました。持ち合わせの袋に豆をゲット!!
あー、楽しかった~(*^^*)
今日は立春。
新たな年が始まりますね。
仕切り直して、新たな気持ちで新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。
2017年
2月
02日
9つの性格タイプから導かれる あなたを輝かせる香りと花

✿パーソナリティを9つに分類し、それに対応する香りやお花を探すことで
貴方の個性をより魅力的に輝かせるアイテムを知ることができます!
アロマフレグランスのブレンドとフラワーアレンジメントを同時に楽しめます
春に向けて、自分自身を知り、魅力を高めるレッスンに是非ご参加ください。✿
日時:2017年3月18日
第1回 11時〜13時
第2回 14時半〜16時半 各回定員6名
会場: アトリエ オルタンシア
港区高輪4-24-36
費用:8500円(アロマフレグランス5ml、フラワーアレンジメント、税込)
振込み:三菱東京UFJ銀行 品川駅前支店 普通0912914 ㈲アトリエオルタンシア

お持ち帰りイメージ
お申込みお問い合わせ:アトリエ オルタンシア 03-3446-5371
info@hortensia.jp
:アロマローズ 03-6869-7091
info@aromafragrance.org
講師:井崎真奈美(アロマローズ) 落合邦子(アトリエオルタンシア)
2017年
2月
01日
イギリスの湖水地方のイメージ。
春まだ浅いころの淡い色や、濃い紫色をきかせたアレンジメント。

2017年
1月
31日
フリーアナウンサーでお忙しく活躍しているご新婦のご希望は、可愛らしくもノーブルなラウンドブーケ。

早春の花、スイートピー、フリージアも白バラに添えました。
お色直しには赤バラのクラッチブーケ。

素敵な新郎新婦だったことでしょう。
お幸せに。
2017年
1月
25日



今年も日産自動車様からディスプレイのご依頼を受け、賀詞交歓会の装花を担当させていただきました。
今年は、桜を使いたい!!という思いから始まり、竹や和紙や帯を組み合わせて、日本の粋を表現しました。
桜は日本人にとって心のよりどころとなるような花です。会場に搬入するや否や、日産の方々からは、「桜ですか~」と嬉しそうなお言葉をいただきました。

竹は茂原の知人から切り出していただきました。帯はらく屋さんの激安セールで購入した物。様々なご縁をフル活用です。


メイン会場の前の全室のアレンジは、こちら。桜はあえて使わずオレンジ系に。
2017年
1月
21日
今年も日産自動車の賀詞交歓会の空間ディスプレイのお仕事を頂いています。
今回は桜と竹を使います。当日満開になるように、先週仕入れた河津桜をアトリエで咲かせています。
もう少し咲いて欲しいのですが。
竹は、昨年末に、千葉の茂原から仕入れてきました。
出番を待つ花たちが、当日輝きますように!
2017年
1月
14日
新年を新たな気持ちで迎え、レッスンは赤の同系色のアレンジ。
同系色でまとめたアレンジは、モダン、アーティフィシャルに仕上がります。
生徒さんにもフリーデザインで思い思いトライしていただきました。







こちらは、花束にして、花瓶活けのレッスンです。

プライマリークラスの生徒さんはスラントデザインのレッスンをしました。

2017年
1月
06日
フランスを代表する人気シンガーソングライターパスカルオビスポの楽曲は私もこれまでに聞いています。
というのも、私の友人が熱狂的なファンで、その影響もあり・・・ブログはこちら。
素晴らしい歌唱力を美しい旋律に聞きほれてしまいます。
更に、パリの個展などでこれまでにお世話になっているパリ在住の友人はパスカルと親交が深く、パスカルのプライベートな日本の旅の情報をしっかり把握しています。
そして、彼が東京のホテルにチェックインする日に合わせて、お花をお届けするように依頼されました。
日本が好きなパスカルに合わせて、和のテイストも入れ込みました。良い滞在を願っています。
