アーカイブ 「日々の出来事」

2014年 12月 01日

能舞台から思うこと

カテゴリー 日々の出来事

昨日は宝生能楽堂で行われたお能の舞台を観てきました。
観世流シテ方の柴田稔さんとはある会でご一緒している関係でこれまでにも舞台を拝見したことがあります。
DSC_0407

今回は道成寺に挑まれました。

普段の温厚な柴田さんとは打って変わって、能面をつけた能楽師としての柴田さんにはオーラを感じました。

DSC_0408-1
それにしても能舞台は日本特異な空間ですね。

幕も緞帳もなく、観客と一体の空間で、異空間を作り上げていく。
時には藪の中となったり、道成寺となったり・・・
日本人の見立ての感性を働かせる。

昨日の演目「道成寺」は、50キロもある鐘を吊りあげる舞台設置から最後に鐘を下ろして撤去するところも観客に見せる。
観客と一体になりながらも、舞台の上では異空間を演じる。
時空を超えた演出が繰り広げられる。

そして、時の間、空間を十分に使った演劇。

昨日は日本文化の奥深さに浸りました。

家族の京都土産の和菓子をいただきながら、つらつらと思いました。
DSC_0402

コメント(0)

2014年 11月 24日

紅葉を楽しむ

カテゴリー 日々の出来事

先週、「そうだ、奈良、行こう!」のノリで、奈良へ行ってきました。
紅葉には少し早かったのですが、所々で秋の彩を楽しむことができました。
三輪から山の辺道を歩いたところにひっそりと佇む玄賓庵。
DSC_0237
DSC_0238

奈良からバスで山里の中へ。
京都府岩船寺 阿弥陀如来様の優しいお顔に癒されました。
DSC_0287

DSC_0286

浄瑠璃寺 九体の阿弥陀如来仏は圧巻。
DSC_0294
DSC_0291

奈良春日大社 朝拝に参加しました。大祓詞を3回、神職の方々と一緒に唱え、心がすっきりしました。
DSC_0271
奈良の枕詞、「青丹よし」はこの色の組み合わせの事と、と神官の方に教えていただきました。
DSC_0276

秋篠寺には伎芸天様が・・・東洋のビーナス
IMG_20141117_175850

昨日は、千葉の茂原の里山に 都会から里山に住みつき、カフェを経営している友人を訪ねました。華炭の炭焼き小屋にもより、新たに華炭を仕入れました。
DSC_0356

DSC_0360
DSC_0351

ふと自宅の庭を見ると、ドウダンツツジが、紅葉の真っ盛り。紅葉狩りは自宅でも~^^
DSC_0371DSC_0366

コメント(0)

2014年 10月 30日

能面、能装束

カテゴリー 日々の出来事

DSC_0109_2.JPG DSC_0122.JPG

ジャポニスム振興会の講座に色々参加しています。本日の講座は、観世流シテ方柴田稔さんの能面、能装束のお話し。
能面[おもて]と裏つまり演者が一体となって舞台を作り上げているとの言葉は、流石経験豊かな柴田さんならでは。
能面から顎を出すことで、演者の存在を消さない、等興味深いお話しがありました。
参加者が装束を着付けて頂くデモンストレーションもありました。
まだまだ奥の深い日本文化です。

コメント(0)

2014年 7月 11日

長南町から文化、芸術を発信!!

カテゴリー 日々の出来事

DSC_0407_2.JPG DSC_0406.JPG DSC_0408.JPG DSC_0411.JPG DSC_0409.JPG DSC_0415.JPG DSC_0417.JPG DSC_0404.JPG

台風一過。千葉の里山は青空と稲の若緑、竹やぶの黄緑のコントラストが素敵。フランス個展前にお参りした、長福寿寺と全応寺、百体観音堂にお礼詣りに。

ちょうど、長南町の陶芸家の作品展が、郵便局を改装したスペースで行われていました。

また、静岡県から 移り住んでいる家具職人さんのギヤラリーでは、竹細工の展示会が行われています。長南町の華炭を使っている私の華炭ボックスアレンジも展示してくださっています。

ランチは友人が経営する田園カフェで。
いつ来ても、スパイシースープと米粉パンは美味しい!

コメント(0)

2014年 3月 09日

里山めぐり

カテゴリー 日々の出来事

DSC_0189.JPG DSC_0192.JPG DSC_0193.JPG DSC_0197.JPG DSC_0196.JPG DSC_0199.JPG

華炭の工房を訪ね、華炭を仕入れ、里山めぐりをしました。長南町で田園カフェを開いて小橋さんに案内していただきました。まずはカフェでランチ。トマトベースのスープですが、ショウガやその他色々なスパイスが入っていてカレーのように体が温まります。米粉のパンも美味しいです。
注文家具の工房にもおじゃましました。本物の重みがあります。
古民家を利用した手打ち蕎麦屋さんにも行きました。私は2度目。美味しい!

里山は奥が深い…
梅は花盛り。河津桜も咲いていました。

コメント(0)

2014年 1月 12日

礼讚[Eloge]

カテゴリー 日々の出来事

DSC_1076.JPG

6月にパリで個展をします。大地の恵をより輝かせる空間ディスプレイをしたいと思っています。花、木、炭、和紙、土もの[陶器]を組み合わせて…。
タイトルはEloge de la terre にしようかと思います。パリの知識人は谷崎潤一郎の[陰翳礼讚]を翻訳もので読んでいて、Eloge de l’ombre は周知とのこと。
それにしてもAmazonの流通システムは素晴らしいですね。前日夜半に注文したものが、翌日午前中に届きました。

コメント(0)

2014年 1月 07日

美しいものにしかひれ伏しない・・・

カテゴリー 日々の出来事

映画「利休にたずねよ」を観ました。
日本人の感性に訴える映像美、利休が愛した女性とその事に対する妻の葛藤、海老蔵と亡き団十郎との共演・・・・
妻は切腹した利休にたずねたかったのは・・・
様々見どころがありました。
貴重な黒楽茶碗も使われたの事・・・(映画作製のスタッフの心意気も感じられます)

自分の美意識を徹底する利休を改めて素晴らしいと思いました。

http://www.rikyu-movie.jp/

コメント(0)

2014年 1月 03日

穏やかなお正月

カテゴリー 日々の出来事

1388619362772.jpg 1388619368463.jpg DSC_1053.JPG DSC_1054.JPG DSC_1056.JPG DSC_1057.JPG

穏やかなお正月を送っています。
恒例の箱根駅伝を実家近くの品川駅前で応援。アスリートのパワーをもらいます。
初詣は足下のあやしい両親に付き添い先ずは品川駅前の高山神社。高輪4丁目の氏神様です。3月からの移転をお願いしました。
それから、家族と品川神社。東京七福神のひとつ。神楽の演奏やお餅付きも行われていて、賑わっていました。
今年は3歳の甥っ子も一緒の楽しいお正月でした。小さい子がいると、笑いがたえません。いいね〜。
そして三日目、自宅近くの稲毛浅間神社を参拝。こちらも賑わっていました。
コノハナサクヤヒメ様にアーティストとしてのお導きをお願いしました。
神社の帰りにであった雲。まるで大天使ミカエルの羽のようです!!私たちを見守ってほしいです。

コメント(0)

2013年 11月 24日

夢ワクワク

カテゴリー 日々の出来事

ある一人の女性が、父祖の地、福島を思い、大好きな浅見帆帆子さんの講演会を福島でやってほしい、と思ったことから始まった今回のプロジェクト。福島県文化センターの大ホールに1000名の聴衆を集めるほどの結果となりました。それにかかわってきた私の友人たちの力はどれだけのものだったでしょう。そして帆帆子さんの思いや行動も素晴らしいものでした。
私は舞台上のお花を生けることを依頼されましたので、それでは、是非福島のお花を使おうと思い、JA新ふくしまさんに問い合わせをしました。大変喜んでいただき、また、好意的に対応していただき、当日会場に注文したダリア50本と枝物を届けてくださいました。

DSC_0813.JPG

DSC_0813.JPG

054
053
061
DSC_0817.JPG

DSC_0817.JPG


073
076
全ての方の思いが重なり合った会となりました。熱い夢は人を動かし、実現するのですね。福島の方々にも多くの幸せがもたらされますように・・・

さて、日を改めて、このイベントの打ち上げ会が、青山の銀杏並木の美しいところのカフェで行われました。ボジョレーヌーボーが解禁された直後で、樽詰めのボージョレーで乾杯。大変口当たりも良く、美味!
福島で思い出のスライドや、会場で大合唱した帆帆子さん作詞の歌を皆で歌いました。福島での思い出がよみがえり、涙うるうる・・・
DSC_0839
DSC_0843
DSC_0847
帆帆子さんはかわいらしく、オーラがありますね。
これからもご本を読ませていただきたいと思います。

コメント(0)

2013年 11月 17日

浅見帆帆子さんの講演会@福島

カテゴリー 日々の出来事

DSC_0830.JPG

これまでに、帆帆子さんの著書は何冊か読んでいましたが、まさか講演会の壇上のお花を生ける事になるとは思ってもいませんでした。ご縁は繋がりますね。可愛らしい帆帆子さんのイメージに合う、甘色ミックスのダリアのアレンジは、皆様にご好評をいただきました。福島のダリアづくしは、大成功。

コメント(0)

« Prev - Next »