アーカイブ 「フラワーデザイナー」

2015年 3月 03日

facebook art challeng 5days

カテゴリー フラワーデザイナー

art challenge 5days 5日目です。
2014年パリで個展を開くチャンスをいただきました。
数年前から色々な面でご縁があり、また応援してくださっているパリの友人達に感謝しています。
また、偶然の繋がりからフランス第4の都市トゥールーズの5つ星ホテルでも個展を開催できました。
日本人の美意識を4つのキーワードで表現し、日本文化に興味のあるフランス人に、何故素敵なのか、という観点を具体的に示しました。
そのキーワードは「垣間見る」「透ける」「揺れる」「見立てる」。越前和紙を使って表現しました。

IMG_0787h
「垣間見る」
障子の開口部から庭を見るようなイメージです。縦、横の筋のあるように和紙を漉いていただきました。

IMG_20140622_124425
「透ける」
簾や竹林の隙間から透けて見える物の美しさを表現しました。和紙を網のように漉いていただきました。

IMG_0783
奥の作品は「見立てる」
ワインの箱を和紙でくるみ、箱庭の中に大きな自然を表現しました。

手前は華炭ボックスフラワーアレンジ。

自然の植物を炭にした華炭を越前和紙の箱に入れたボックスフラワーアレンジをこの個展でお披露目しました。フランス人、パリに来ているアメリカ人に大変好評でした。

5回にわたりご覧いただきありがとうございました。私自身、自分の流れを整理する良い機会となりました。さて、この先はいかに・・・昨年末サンケイビズのコラムに書いていただいた記事も今後の私の希望を示してくれているようです。

コメント(0)

2015年 3月 02日

facebook art challeng 4days

カテゴリー フラワーデザイナー

アート作品をアップする企画4日目です。
2012年がアトリエオルタンシアの25周年でしたので展示会をしました。
着物の文様に魅せられ、貴重な江戸時代着物をある方にお貸しいただき、その柄とコラボした展示会を青山のギャラリーとスウェーデン大使館で行いました。
DSC_0520

DSC_0564

その後,竹や枝などを使って広い空間を演出する空間プロデュースのお仕事の機会をいただいています。

DSC_1906
勿論これまで通り、ウェディングブーケ等甘いタッチのお仕事もさせていいただいています。

コメント(0)

2015年 3月 01日

facebook art challeng 3day

カテゴリー フラワーデザイナー

5day Facebook challengと云うFBのウォール上でアートの輪を繋げて行くイベントのバトンを受け取りました。5日間、3作品つづウォールに発表して行きます.

3日目:2011年3.11は私にとっても衝撃的な事でした。何もできない自分。フラワーデザイナーとして何ができるのか?と考えた時期でもありました。
その年の6月に音楽家久石譲氏がパリでチャリティーコンサートを開きましたが、その会場のエントランスにフラワーディスプレイをさせていただきました。
被災地の映像で、津波で何もなくなってしまった土地に春になれば植物が芽を出しているのに感動し、日本再生を植物の生命力に重ねました。
それが1枚目の写真です。この震災以降、大地、自然、里山というキーワードが私の中に加わりました。
DSC_0831

2枚目の写真は、過疎地になりつつある山梨県韮崎市穴山町で、日本の原風景ともいえる里山の植物だけを使ってシャンソンにあわせて3分で仕上げたパフォーマンス作品。都会と里山の融合です。

201111132040k

3枚目は番外編ですが、銀座交詢ビルにあった陶器会社のショールームのディスプレイ。ジョエル・ロブションプロデュースの食器の展示でした。私が使ったガラス器はガラス作家大村俊二さんの作品。

DSC_0692

コメント(0)

2015年 2月 27日

facebook art challeng 2day

カテゴリー フラワーデザイナー

5day Facebook challengと云うFBのウォール上でアートの輪を繋げて行くイベントのバトンを受け取りました。5日間、3作品つづウォールに発表して行きます.
2日目:フランスに何度も旅するうちに、私の中の日本人としてのアイデンティティ、感性が呼び起されました。そこで現代に生きる私の日本人としての感性とフランスを融合した作品「ジャポニスム」をトライするようになりました。

DSC_0251
1枚目はパリのバスティーユにある家具職人が集まっている路地に竹林を見つけ、そこで自作を写真に撮りました。

DSC_0362
2枚目はパリ郊外のバルビゾンに近いベレバの古城リゾート内で行われた浮世絵のシンポジウムの入口に生けたアレンジ。

DSC_0031
3枚目はかつて日本とも交流のあった絹織物の産地リヨンのリボンメーカーの協賛を得てリボンと帯揚げ等を使った花束をリヨンの教会の扉の前で

コメント(0)

2015年 2月 26日

facebook art challeng

カテゴリー フラワーデザイナー

フェイスブックで、アート作品を一度に3点アップして、5日間続けるというゲームのようなチェーンメッセージのバトンを引き継ぎました。
ブログでも同様のものをアップしたいと思います。ご覧くださいね。

「5day Facebook challengと云うFBのウォール上でアートの輪を繋げて行くイベントのバトンを受け取りました。5日間で3作品つづウォールに発表して行きます。私のここ10年くらいを大雑把に振り返ってみる良い機会かと思い、お受けしました。5日間よろしくお願いいたします。まずは2004年フランスの西部ノルマンディーのはずれ、ヴァランジュビル・シュル・メールという小さな町にアジサイを求めて旅したときの写真。アトリエオルタンシアのオルタンシアとはフランス語で紫陽花の意味。紫陽花は日本からシーボルトによってヨーロッパに渡りました。彼が残した日本人の愛人お滝さん、に因んでオタクサと名付られたのがオルタンシアになりました。大好きな紫陽花、日本とヨーロッパの架け橋であるアジサイを追い求めた旅でした。世界最大といわれるアジサイ園のオーナーに「邦子、20世紀はバラの時代だったが、21世紀は紫陽花の時代だよ」といわれた言葉が懐かしい。

DSC_0157

DSC_0181

DSC_0091

これらの写真は私の著書「花でめぐるフランス」に掲載しています。

コメント(0)

2015年 2月 08日

テーブルフェア・フェスティバル2015にて

東京ドームで行われていますテーブルフェア・フェスティバル2015の明和セールス様のブースにて、昨日トーク&デモンストレーションをさせていただきました。
先日のブログでもご紹介したイベントです。

お陰様で多くの方にお立見でもご参加いただき、楽しく、デモを行いました。アトリエオルタンシアの生徒さんもお越しいただき、ありがとうございました。知っているお顔があると、嬉しいですね。

初回はモーゼルグラスをうまくいかしてお花を飾る方法をレクチャーしました。
写真 1_1
写真 2_1

更にステップアップして、パリ風花束を作って、ストンと花瓶に入れるだけにする方法を提案。
DSC_0062

DSC_0059-1

DSC_0628

2回目のデモはフランス陶器ジアンを使った楽しいアイディアを紹介しました。
私が10数年前からジアンのファンであり、私の著書「花でめぐるフランス」内でも、お気に入りの通り、Rue Jacob にあるGIENのブティックを紹介していた事もお話ししました。
また、GIENとは町の名前で、パリから急行電車1時間位で行ける町で、そこにはGIENの工場、美術館、アウトレットのブティックがあり、私は2度ほど訪ねたことがあるので、そのお話も致しました。

絵柄に特徴があるジアンの食器を、花器として使ったり、絵皿としてギフトにしたり、あるいは、和風のセッティングに組み入れたりと、アイディアをご紹介しました。
DSC_0629-1

パシフロールシリーズを和風にアレンジの例。
DSC_0632-1

コメント(0)

2015年 1月 28日

テーブルフェア・フェスティバル2015

フランス陶器のGIENやチェコのガラス器ボヘミアングラスのモーゼルなどを取り扱っている明和セールス様とのご縁で、今年のテーブルフェア・フェスティバルでちょっとしたセミナーとデモンストレーションを行います。
明和セールス様のホームページでも告知してくださっています。

2月7日13時半からと15時半からの2回。
13時半からはボヘミアングラスを生かす花活けやブーケのデモンストレーション。
15時半からはGIEN陶器を楽しく使うアイディアのご紹介です。

こちらのヴィトリーニのフェイスブックページでもご紹介いただいています。

コメント(0)

2015年 1月 12日

フジサンケイビジネスアイ

カテゴリー フラワーデザイナー

14615_871670132885846_3454529201458672685_n
先にもアップしましたが、フジサンケイビジネスアイの中のコラム「本気の仕事講座」に落合邦子の事を取り上げていただきました。
年末の記事であったため、2015年の年が明けてから、新聞記事を送っていただきました。
紙媒体もいいものですね。紙に印刷された活字を読み直し、2015年の自分の気持ちを新たにしました。
コラムを書いてくださった柴田明彦氏の端的な言葉、「花を基軸に日本文化発信」を今年の仕事の目標にしていきたいと思います。
皆さまこれからもよろしくお願いいたします。
内容はこちらから読めます。

勿論、得意とするカラーグラデーションをいかした、ウェディングブーケやギフトアレンジメントにも力を入れますから、こちらもよろしくお願いいたします。

コメント(0)

2014年 12月 30日

SankeiBiz(サンケイビズ)「本気の仕事講座」38[花を基軸に日本文化の発信]

カテゴリー フラワーデザイナー

同窓の柴田明彦氏(株式会社多様性工房代表取締役)とは数年のお知り合いですが、先日「今度取材させてください」と、「本気の仕事講座」の連載コラムに取り上げていただくことになりました。
12月30日本日配信のサンケイビズに掲載されています。
今年の仕事そして、これまでの流れ、これからの夢がこの取材を通して、明確になりました。タイトル「花を基軸に日本文化の発信」もまさに、そうそう・・・という感じです。
ありがとうございます。

記事に使ったこの写真はパリ個展の作品を作っている様子です。
IMG_0768

6月15日のことですが、ついこの間の事のように思えます。個展は6日間で300名の方のご来場があり、大盛況でした。
個展のお手伝いに来てくださった生徒さん、現地でオーガナイズしてくださった方々に感謝しています。多くの方に支えられて私は仕事をさせていただいています。

今後とも皆様よろしくお願いいたします。

コメント(0)

2014年 12月 26日

25ans Wedding ブライズフラワー Vol.11

25ans ウェディングのフラワー号は1巻からのお付き合いで掲載させていただいています。
ありがたいことです。取材のカメラマンさんやライターさんとも顔なじみ・・・

25ans Weddingのウェディングブーケ新潮流2015の人気デザイナーのページではこちらのブーケを外人モデルさんが持って撮影。素敵なページに仕上がっています。

DSC_0523-1
10169361_776387479092817_6121025307305411981_n

DSC_0522
10641135_776387539092811_7618291288898436630_n

そして、アトリエの紹介も袋とじで.
DSC_0528

IMG_20141114_143150

来年も花嫁さんを素敵にコーディネートしていきたいと思います。

コメント(0)

« Prev - Next »