アーカイブ 「携帯より」

2011年 10月 17日

オフ

カテゴリー 携帯より

2011101710120000.jpg

今日はオフ。家事を済ませ、フレンチポップスのCDの音量を上げて、のんびり。手入れの悪い庭ですが、ブルーベッター、チェリーセージ、ローズマリーの花がけなげに咲いています。秋の爽やかな1日、充電です。

コメント(0)

2011年 10月 13日

月刊フローリスト11月号に

カテゴリー 携帯より

2011101300190000.jpg

6月パリで行われた久石讓氏のチャリティーコンサート会場のエントランスを私がフラワーディスプレイした記事を今発売されている「月刊フローリス11月号」に掲載していただいています。日本再生をアートフラワーで表現しました。

コメント(0)

2011年 10月 05日

気になる木

カテゴリー 携帯より

2011100508350000.jpg

通勤路にあるこの大きな木。夏の照りつける太陽の下でも、冬の木枯らしが吹き付ける中でも、悠々と大きく枝を広げています。その力強さ、悠然としているところに惹かれます。ここを通ると、ふとアイデアが浮かぶのも、この木のおかげかな。少し紅葉したこの木を今日も眺め、私も季節の移ろいに、身を任せていればいいのね、と思いました。

コメント(0)

2011年 9月 14日

ジアン

カテゴリー 携帯より

2011091415470000.jpg

陶器ジアンの町に来ました。陶器を買いに来ましたが、まず訪ねたかったのが、この教会。ジャンヌ・ダルクがこの町に立ち寄ったのを記念して建てられたといわれています。ステンドグラスにはジャンヌ・ダルクが描かれています。

コメント(0)

2011年 9月 14日

パリ、エスパス ナデシコにてレッスン

カテゴリー 携帯より

2011091403120000.jpg

日本の色彩、重ね色目をテーマにフラワーアレンジのレッスンをしました。かつて日本に住んでいらした経験のある、チャーミングなマダムは、紫式部もご存知でした。素敵な作品に仕上がりました!

コメント(0)

2011年 9月 11日

ポルト

カテゴリー 携帯より

2011091113310000.jpg

ポルトワインの産地ポルトに来ています。町にはタイルの壁面があちこちに。ポルトワインはデザートワインや食前酒向け。午後にはポルトの空港からパリへ。

コメント(0)

2011年 9月 10日

古城ホテルの朝

カテゴリー 携帯より

2011091009450000.jpg 2011091009490000.jpg

古城ホテルでの朝。清々しい風。燕が同じ高さで飛んでいます。のどかな景色。かつてこの城を与えられた王妃は貧しい人々にパンを分け与えていたといいます。ある時、エプロンの下に隠していたパンを王に問いただされた時、そのパンがバラの花に変わった、という伝説もあります。そんな王妃が見た景色です。

コメント(0)

2011年 9月 10日

今夜もタコ

カテゴリー 携帯より

2011090922130000.jpg 2011090919370000.jpg 2011090922170000.jpg

リスボンから少し離れたオビドスという城塞の町。ホテルはこのシャトーホテル。ホテル内のレストランで今夜もタコ。柔らかいタコは最高!

コメント(0)

2011年 9月 09日

ユーラシア大陸最西端

カテゴリー 携帯より

2011090915430000.jpg

ユーラシア大陸最西端のロカ岬。霧のしたから波の音が聞こえます。この岬に立つと海の彼方に冒険したくなるのかも。

コメント(0)

2011年 9月 09日

イワシ

カテゴリー 携帯より

2011090910140000.jpg 2011090910180000.jpg 2011090910190000.jpg

リスボンの典型的なお料理、イワシの塩焼き。新鮮なイワシを塩味でいただきました。それから、タコとオリーブのマリネ。タラとエビの入ったリゾット。ボリュームが多くてたべきれませんでした。レストランの帰り道、目抜通りのブティックに愛嬌のあるオイルサーディンのディスプレイ!

コメント(0)

« Prev - Next »