アーカイブ 「旅のエッセイ」

2010年 12月 01日

大人の修学旅行:その2

カテゴリー 旅のエッセイ

京都での2日目、梅組は6時の朝風呂から始まりました。
前日の夜にもお風呂は入りましたが、朝は檜のお風呂で。

梅組、藤組、それぞれが桂離宮と修学院離宮の指定の時間に行かなくてはならないので、朝食後は、宿の方々に御挨拶をして、早々に出発しました。
梅組は10時に桂離宮でしたので、六角堂を参拝してから、四条烏丸から電車で桂に行きました。予定より早く着いたので、甘味処の中村軒で、有名な麦てもちをいただきました。柔らかいお餅と餡子が絶妙!

さて、いよいよ桂離宮です。代表者の身分証明書を提示し、同行者も一人づつ名前を言い、入場しました。

運のいいことに名物ガイドさんにあたり、説明に引きつけられました。
素晴らしいお庭と建築物です。灯篭や敷石にも遊び心があり、感動です。

1時間の散策ののち、予約をしていたタクシーに乗って、修学院離宮の方面に向かいました。途中、阿部清明を祀った清明神社に寄りました。
スピリチュアルブームのせいか、若い女性が多かったような気がしました。
お昼もあらかじめ予約をしておいたおいしいお蕎麦屋さん、おがわで。
珍しいそばがきをいただきました。絶品!

待っていてもらったタクシーで修学院離宮に到着。
桂離宮とは違って壮大な面積。3キロの高低ある道を歩きました。

広大な敷地を散策したのち、私たちは、曼殊院へ。桂離宮の様式を取り入れたしゃれた寺院です。
ここでお目にかかった阿弥陀如来様が素敵なお顔でした。

さらに歩き続け、隠れた紅葉の名所鷺森神社に行きました。訪れる人もまばらで、しっとりとしたいい気を得ました。

さすがに歩き疲れた私たちは、コーヒーブレイクの後、運よく通りかかったタクシーで街中へ。

最後の目的地、お茶の一保堂で、お抹茶と和菓子をいただきました。
私は自分でお抹茶をたててみました。
お茶自体が良いものなのでしょう。とてもおいしくいただけました。
笹屋伊織の季節の和菓子と絶妙!日本人の感性ですね。

お宿に預けた荷物を受け取り、京都駅へ。
藤組さんと駅中にある御食事処、はしたてで合流。
双方の一日を興奮気味に話しながら、新幹線へ。帰宅の途に着き就きました。
高校、大学を一緒に共にした女友達とこの年で、再び旅に出るのはとーっても楽しい。これからも癖になりそうです。よろしくね。

コメント(4)

2010年 12月 01日

大人の修学旅行:その1

11月末に京都に行ってきました。
5月に私のイベント、フラワーアレンジメント&ランチに来て下さった学生時代の友人と先輩との間でその日のうちに11月の旅行の日程が決まりました。元女子高校生8人(笑)の旅です。
京都通の友人もいて、折角だから桂離宮と修学院離宮の見学を申し込んでみましょう、ということになり、8月に申し込みをしました。運のいいことに、4名ずつの2グループが両方とも、桂離宮と修学院離宮を見学できる旨の返事が来たのです。それぞれのグループを梅組、藤組と呼び(梅●さんと藤●さんがいるので)、
それぞれのグループは離宮の指定された見学時間を柱に、行きたいコースを
相談しました。
お宿も京都ならではの、町屋の旅館、柊屋別館の予約が取れました。
往復の新幹線と1日目のお昼とお宿でのお食事、そして最後の駅中での夕飯は8人が一緒に行動しました。本当に修学旅行のようで楽しかったですよ。
私は梅組。
京都に着くと予約していたタクシーで六波羅密寺に行き、弁財天をお参りし、洗ったお金をお守りの中に入れていただきました。


そして紅葉の名所、金戒光明寺へ。高台にそびえたつ山門に上り、京都の町を一望しましたもみじの美しさにまずは感激!


あらかじめ予約を入れていた南禅寺脇の大安苑では秋の満載のお弁当。
お庭を散策することもできました。

午後は、永観堂へ。永観を振り返ったという見返り観音様のお顔を拝見しました。もみじは燃えるようでした。
お庭には、思いもかけず、弁財天がいらっしゃいました。


さて、永観堂の余韻を味わいながら、哲学の道を通り、法然院へ。哲学の道は東京の竹下通りのような混みよう・・・
しかし法然院はしっとりとした趣で山間にありました。


さて、その後は街中でお買い物をしたいと計画していましたが、運のいいことに、タクシーが通りかかり、それに乗って三条京阪ちかくの珍裂屋に。
私は江戸時代の金糸で織ったきれいな柄の裂に惹かれそれを購入しました。端切れですが額に入れて、飾っておこうと思っています。

唐長、伊藤組紐店で、京都ならではの紙商品や、組みひもを購入。

ブレイクタイムは、やはりイノダコーヒー。分厚いレトロなカップに入れられたオリジナルコーヒーが歩き疲れた私たちに再度パワーを与えてくれました。


お宿に着いたのは夕方。打ち水された敷石が気持ちよかったですね。
お抹茶とお菓子のおもてなしをしていただき、お夕食。芸術的なお料理が一品づつ運ばれてきます。柊屋の地ビールで乾杯。

夕食後、私と藤組さんは青蓮院のライトアップを見に行きました。幻想的でした。

続く

コメント(0)

2010年 8月 30日

木々に囲まれて

昨日、友人の明美さんのご招待で清里に行きました。
新宿からあずさ9号に乗り、韮崎で下車。旅の道連れは谷村さん。
韮崎駅に迎えに来てくれいていた明美さんの車で、まずは海岸寺へ。
清里と小淵沢の間に位置する山間に潜むこのお寺。先月明美さんが
呼ばれるようにしていきついたお寺です。
山奥にあるのに、なぜ海岸という名前が付いているのかは諸説あります・・・


秋色に染まった紫陽花と100体の観音様が静かにたたづんでいました。







木々の中で植物の息吹を感じ、そして、観音様のパワーを吸収できたような気がしました。
その後、清里の萌木の村にある明美さん御用達のレストランROCKで手作りハムを乗せたオープンサンドをいただきました。木漏れ日があふれるテラス席で、クーラーなしの戸外でランチは爽やかでした。
ランチで、エステシャンの陽子ちゃんと合流し、別荘の杜の家へ。
ここも木々に囲まれた静かな空間。

家の裏には小川が流れ、せせらぎの音が心地よく響いています。


この杜の家で、エネジーフローの陽子ちゃんに贅沢なエステをしていただきました。骨の髄まで癒された心地です(笑)
森林浴ということはよく言われていますが、木の発散するパワーは素晴らしいですね。8月も終わりが近づき、気持ちの上では、夏とさよならする、楽しい夏の旅となりました。明美さん、陽子ちゃん、谷村さんありがとう。

コメント(5)

2010年 7月 11日

インターナショナルなギャラリー

201007110142000.jpg 201007102254000.jpg 201007060047000_2.jpg 201007100150000.jpg

日本文化会館の前を通ってエッフェル塔に行く観光客は1日平均5000人だそう。ガラス張りのブティックを多くの観光客が覗いていきます。この方達は中に入ってきてくださいました。イタリア人だそう。ニューヨークからやボストンからの方もいました。勿論フランス人も、パリ在住の日本人も。メッセージノートに各国の言葉で称賛のメッセージを書いて下さっています。好評につき、会期を二週間延ばしてくださいました。 7月24日までです。しかし私は明日日本に帰ります。最後の夜はサッカーをテレビで見ながらローヌの赤ワインです。ドイツが三位になりました。ワールドカップの終わりと合わせるかのように、私のフランスでのチャレンジもひとまず終わり。とはいえ動きかけている案件があるので、ハーフタイムですね。

コメント(2)

2010年 7月 07日

藍のテーブル

201007070003000.jpg 201007070005000.jpg 201007070019000.jpg 201007070018000.jpg 201007070020000.jpg

展示会の初日、約束してくれていたパリジェンヌ、ベトナム系フランス人、日本人の友人が見に来てくれました。マニフィック!というコメントをいただきました。瑠璃色のコンポートはガラス作家大村俊二さんのもの。そば猪口と合わせて日本からもってきました。簾のテーブルランナーは以前に特注したもの。テーブルマットには友人の菊永さんのさらさらと書いてくれた書をつかいました。
今回私は涼というテーマにしましたが、偶然にも、ブティックで販売している海外向け家庭画報もRYOの特集でした!そこで一緒にでいディスプレイしました。

コメント(6)

2010年 7月 06日

一人前夜祭

201007060047000.jpg 201007060048000.jpg 201007060048001.jpg 201007060315000.jpg 201007060316000.jpg

明日からの展示会の搬入設営は久美さん、よしえさんの協力を得て、無事におわりました。遠州織りの反物がいい味をだしています。テーブルセッティングには瑠璃色のガラスコンポートをつかいました。こちらの写真は後日アップします。明日からの展示会が楽しみです。フランス人の知人、パリ在住の友人もきてくれます。ブティック日本文化会館のサイトでも私のサイトにリンクして告知してくださっています。何か新しい出会いがあることを楽しみにしています。 さて、今日からはアパルトマンです。サンジェルマンにはかわりありません。ビュシのお店でデリカテッセン、シャルドネワイン、ポールのパンを買い込み、一人ディナー。窓からの風は爽やかでラジオのミュージックにフランス一人暮らしを満喫しています。応援してくださる方々ありがとう。

コメント(5)

2010年 7月 05日

やっぱり好き

カテゴリー 旅のエッセイ

201007051722000.jpg 201007051716001.jpg

月曜日お昼からホテルをチェックアウトしてアパルトマンに移ります。チェックアウト前にリュクサンブール公園にいきたくなり、お散歩。久しぶりに花のある季節の渡仏ですから、花に溢れた庭園を久しぶりにみることができました。植物の配色が絶妙です。午後からの展示会搬入設営を前に、清々し気持ちになりました。

コメント(2)

2010年 4月 04日

桜の山梨ツアー

山梨県の韮崎市穴山の方々との交流をかねて、女優石井めぐみさんのフォトセミナーが行われました。
東京からは25名が電車、車などを使って参加し、地元の方は30名が集まりました。

穴山の駅を降りると、空気が違いました。澄んだ空気です。
雪をかぶった八ヶ岳を遠景に、桜があちこちに咲いていました。
201004040591.jpg

廃校になった小学校に建てられた穴山ふれあいホールで、めぐみさんのフォトセミナーが行われました。
以前にもセミナーを受けたことがありますが、デジカメでの機能を生かした撮り方をとてもわかりやすく
お話してくださいます。女優以外のタレントにいつも脱帽です。
201004040721.jpg
満開の桜
201004040620.jpg
201004040660.jpg
お気に入りにピントを合わせて、あとはぼやかす・・・

201004040656.jpg
山梨ならではの山を背景に。春霞とタイトルをつけましょうか・・・

201004040702.jpg
ホワイトバランスをいじって、幻想的に仕上げました。お気に入り!

今回は人物の撮り方も説明があり、3人の美女が被写体となりました。
201004040641.jpg
石井めぐみさん。さすが表情の作り方がプロ。
2010040400615.jpg
エステシャンの花紋のようこちゃん。こんなに美しかったとは・・・
201004040691.jpg
ワンダープロダクションの前田ゆき恵ちゃん。ういういしさが魅力。
地元のおじさま方は、人物ばっかり撮っていましたよ^^

201004040711.jpg
もうじき一年生のこうちゃんも上手にめぐみさんを撮っていましたね・・・

201004040713.jpg
東京から参加したみなさん。

201004040644.jpg
みっちゃん^^はオレンジでコーディネート。おしゃれです。

201004040724.jpg
楽しい旅をありがとう。
企画、運営をしてくださった、明美さん、ワンダープロダクションの千文さん、石井めぐみさん、穴山の名士、山寺さんに感謝です。

コメント(13)

2010年 2月 21日

雪に導かれたアンティークショップ

カテゴリー 旅のエッセイ

旅のエッセイのフォローです。
2月10日、パリからもアップしましたが、今回の旅は、何かの力で導かれたようなことが何回もありました。

パリの最終日、スーツケースや手荷物はかなりオーバーペースなので、何か小さなアンティークを買いたいなと思い、チェックアウトをして、荷物を預け、ホテルを出ました。お日様が出ていたので、ルンルン気分で!
サンルイ島からマレのアンティークのお店が集まっているヴィラージュに行こうと慣れた道をあるていると、
小雪がちらちら舞い落ちてきました。でも、パリジェンヌのように傘もささず、小雪を楽しんでいました。
(傘を持って出ませんでした。何しろいいお天気でしたから)
ところが、ゆきはどんどん激しくなり、道は白くなり始めました。
目指すアンティークショップのあたりにだけはまず行こうと思い、頑張って歩きましたが、帽子やマフラーに雪が積もりだしました!
挙句の果てに、ショップ街は未だ開いていません!「わー困った!」あまりの雪の降り積もる速さにびっくり、と言うよりはむしろ恐怖さえも感じてきました。

サンルイ島までもどり、早くどこかカフェに入ろうと探していたら、メインの通りからわきに入った道に気になるお店を見つけました。アンティークです。
私に買えるようなものはあるのかしら?と、恐る恐るドアを開けました。
すると迎えてくれたのは優しそうな年配の男性。
雪に導かれてこのお店にきました、と言うと、「メルシー、ネージュ」と、おどけて返してくれました。
201002200322.jpg
まず、目についたのが、このハート型のシルバーのフォトスタンド。
201002200325.jpg
そして、店内奥のケースの中には素敵なアクセサリーが鈍い光を放っていました。「わー!!、ほしいものばかり」
201002200326.jpg
ブレスレッドをいくつかためしてみて、シルバーとメレダイヤの1900年頃のものを決めました。
それからもうひとつ、シャープなデザインのブローチ。1850年くらいのものを買うことにしました。

三つ買うから、えいや!で値引きをしてくれました。とてもフレンドリーなオーナーさんです。
日本の雑誌にも掲載されたことがあるんですって!
私はまったく知らず、雪に導かれるままに扉を開けましたが・・・
201002200327.jpg
店内で記念撮影なんかして(笑)、201002200323.jpg
「お昼を食べるのにお薦めのお店はありますか?」と尋ねると、
カジュアルな美味しいお店を教えてくださいました。そして、道案内までもしてくださり。

そしてこの後、まだ後述談があるのです。
教えていただいたお店でランチを食べた後、そういえば!と思い、買ったブローチを取り出して見ていたのですが、どうしてもブローチのピンがうごきません。そこでアンティークショップに戻りました。
オーナーさんがむしめがねをして、ペンチでピンが動くように直してくれましたが、その間、私はショーケースの中に、素敵なブローチを見つけてしまい、どうしてもほしくなってしまいました。
エンジェルの絵が刻まれているものです。すると、オーナーは 先のブローチと同じくらいの値段だから
替えてもいいと言ってくれたのです。
そうして、めでたくエンジェルのブローチは私の手元におさまりました!^^
このブローチはだれがしていたんでしょうね・・・私のもとに来るこの偶然。でも、必然だったのかもしれない、と思うとなんだかワクワクします。

201002210348.jpg
アンティークショップで買ったシルバーのブレスレッドとエンジェルのブローチ。
そして、ブログにも書きましたが、ラスパイユ通りのマルシェで見つけた、スージーライトとターコイズのブレスレッド。
それから、かつて、古いものに目が利く友人からプレゼントされたアンティークのブローチ。これをコートにつけて旅していたのですが、アンティークショップのオーナーさんにみてもらったら、1900年ころのものだと言われました。
アンティークって、ちょっとロマンがありますね。

コメント(7)

2010年 2月 18日

ランスのノートルダム大聖堂

カテゴリー 旅のエッセイ

パリから1日のバス観光で、気軽に郊外に行けます。
そこで今回のパリ滞在のうち、1日だけシャンパーニュ地方のランスに行きました。
そこには偉大なノートルダム大聖堂がそびえていました。

ノートルダム大聖堂はパリのシテ島にあるものよりも高く立派で、ゴシック建築の象徴のようでした。

201002180120.jpg
ファサードには細かな彫刻が施され、特にほほえみの天使に感動しました。
モナリザと同じように、なぜ微笑んでいるのかは謎とのことです。
201002180123.jpg
201002180124.jpg

そして、大聖堂内のステンドグラスを見たときにはなぜか感動で胸が詰まりました。
ステンドグラスの絵は、一般庶民に向けて聖書の内容が描かれているものなのだそうですが、
このステンドグラスには、この地方らしく、シャンパンの作り方の絵もありました。
201002180132.jpg
2010021801492.jpg
201002180150.jpg

奥の礼拝室にはシャガールが制作したステンドグラスがあり、蒼い光を取り入れていました。
彼が描く聖母マリアには成長の色である緑色が使われていました。
201002180152.jpg

このランスを訪れることになったことにも何かの引き寄せを感じます。
帰りのバスのなかに差し込む夕陽がとてもまぶしく、何かを注ぎ込んでくれている気がしました。
ほほえみの天使、ステンドグラスの残像が目に焼き付いています。

ランスを訪ねた2日後に、偶然にもパリのカフェでランスのビストロのディレクターと出会い、名刺交換することになるなんて、何かの力が働いたとしか思えません。
ランスにはなにがあったのかしら・・・

コメント(2)

« Prev - Next »