2016年
5月
02日

いつもお花を入れさせている、老人ホーム、アリア高輪の入り口のアレンジメントに、季節の行事に因んで菖蒲を生けました。
演出として兜もディスプレイしました。
実は私の息子にその昔、母と叔母が贈ってくれたものです。
ずーっとお蔵入りしていたものですが、この度陽の目を見ました!
入居者の方々に大変喜んでいただきましたが、兜も喜んでいるかもしれません・・・
ホームでは入居者の方を菖蒲湯に入れて差し上げるとの事で、葉ショウブもあわせてお届けいたしました。
季節を感じていただけるといいですね。
因みに3月のひな祭り、12月のクリスマスでも次の様に季節のディスプレイをしました。


2016年
3月
28日
毎週生けこみをしている銀座のクラブの恒例の桜まつりに、今年も桜を生けました。
2メートルの枝で入口にアーチのように。



コーナーにも

お席にあまり張りだせないのですがこちらにも。

2016年
3月
16日
寒の戻りがありましたが、今年の桜は開花が早そうですね。
市場には様々な桜の枝が出回っています。
定期の生けこみにも季節の先取りで、桜の枝を入れました。
今日は吉野桜。
ぽっくりしたつぼみが可愛らしいです。
1週間で満開になるかしら。
こちらは某外資系会社のラウンジ。

こちらは某老人ホームのエントランス。


2016年
2月
22日

ひな祭りが近づいてきました。毎週活け込みをしている老人ホームのエントランスのお花にも、桃を生けました。
緋毛氈のように見立てて、赤い着物地を敷き、クラフト製のお雛様も添えました。
私が京都で買ったお雛様。今年はこちらでひな祭りを迎えますね。

某外資系会社のラウンジにも桃の枝を生けました。徐々に桃も百合も開くことでしょう。
2016年
1月
27日
日産グローバル本社で行われた2016年の賀詞交歓会のディスプレイを今年も担当させていただきました。
4回目となる2016年は、何をテーマに装飾しようかと考えてた昨年、CMでよく目にした「やっちゃえ日産!」のフレーズ。
CO2排出をゼロに、事故をゼロにという夢のようなことを、日産自動車は技術を生かして本格的に取り組んでいるよう。

DSC_0541
かつて日産自動車に勤めていた私にとって「技術の日産」というキャッチも心地よい・・・・
そんなCMからイメージを膨らませたのが今回のディスプレイです。
メインの花は、ロゴのシルバーと赤の様にしました。
赤い花は、バラ、アマリリス、シャープなイメージのアンスリューム、そして、力強いボケの枝。
シルバーは、柳、モンステラハランなどをシルバーに塗装。
スタンドにはシルバーの帯と赤い着物地で和の要素も加えました。
環境に配慮する姿勢は、グリーンとライムと白のウォールで表現。 同様にシルバーのアクセントも。


いただいたお仕事のテーマを考え、デザインをし、実際の花を決めて仕入れ、生ける。それまでの段取り、現場での段取り、そして撤去等、仕事は様々ありますが、そんな工程が楽しくて、わくわくドキドキするディスプレイのお仕事が好きです。
2016年
1月
05日
今年も5日たってしまいました。


会社の受付、ラウンジ、銀座のクラブも始動。
それに合わせてお正月風アレンジメントをお届けしました。
4日からの仕事初めに合わせて既に当方は3日から仕事していましたが・・・
明日からはレッスンも始まります。2016年いよいよですね。
2015年
12月
13日
グランドプリンス新高輪ホテルの飛天の間で、社交ダンスのフェスティヴァルが行われました。
10月に主催者からのオファーがあり、会場入り口のディスプレイを承りました。
「非日常の空間のエントランスにしてほしい」とのご希望でした。
イベントのタイトルが「ワールドダイヤモンド、ダンスフェスティヴァル」ですので、ダイヤモンドが輝くようなイメージのデザインを考えました。テーマカラーを、ホワイト、シルバーとし、白いユリを咲かせ、メインのお花にしました。また、非日常の空間ということで、ギリシャ柱を用いて、3メートルの高さのあるディスプレイにしました。、




2015年
12月
06日


毎週生けこみをしている高輪の某老人ホームにクリスマスのディスプレイをしました。
ラウンジから見える外のグリーンと一体化するような温かみのあるディスプレイにしました。
ツリーのようなメインアレンジメントの脇にはギフトボックスやアドベントリースも。
静かに音楽を聴いたり読書をして過ごす穏やかな12月をイメージして、洋書の形をしたボックスやひざ掛け、CD 等も添えました。
入居者の方々が暖かな気持ちになってくださると良いですね・・・
2015年
11月
02日
定期の生け込みをさせていただいている半蔵門の外資系会社へ、今日もお花をお届けしました。
朝からの強い雨を心配していましたが、お花を運び込むころは小雨。良かった~
(その前には花束、観葉の配達もクリアしながら、、、スタッフの運転も素晴らしい。)


DSC_0344

2015年
10月
03日
品川にあるデンタルクリニックには季節ごとのアーティフィシャルフラワーをお届けしています。
3回目の秋を迎えました。
白を基調にした清潔感のあるクリニックですので、あまり濃い色を使わないアレンジをご希望です。
ほんのり暖色系で。
受付カウンターの脇に。

ソファーの脇にも。
