2018年 8月 07日
夏はプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのレッスン♪
8月にはプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーを使ったレッスンをしています。
今年はハート型のブーケアシストを利用したクラッチブーケ。
プリザーブドフラワーの色の組み合わせやペパー、リボンの色もそれぞれの生徒さんに選んでいただきました。
どれも同じ物は無い、オリジナルな作品が出来ました。
2018年 8月 07日
8月にはプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーを使ったレッスンをしています。
今年はハート型のブーケアシストを利用したクラッチブーケ。
プリザーブドフラワーの色の組み合わせやペパー、リボンの色もそれぞれの生徒さんに選んでいただきました。
どれも同じ物は無い、オリジナルな作品が出来ました。
2018年 7月 11日
熱中症が心配されるこの頃です。
お花には厳しい季節ですが、フラワースクールでは夏らしいお花を使ってレッスンをしています。
秋にご自分のウェディングを控えた方は、ご自分で作るブーケの練習も。
2018年 7月 04日
カラーの茎を生かして、曲線を生かすレッスンをしました。
思い切ってアーティスティックなデザインにトライしてもらいました。
生徒さんたちは、思いのほか、楽しんでくださったようです!!
黒いカラーも印象てきですね
2018年 6月 25日
今年は梅雨明けが早そうですね。でも
愛する紫陽花レッスンは続いています。
グリーンの使い方に工夫のある作品たち。
紫陽花レッスンを終えたかたはこんな枝物の投げ入れ
2018年 6月 14日
☆ 7 月レッスン日時:
4日(水): / 14:00
5日(木):10:30 / 14:00
10日 (火) :10:30 / 14:00
14日(土):11:00 / 14:00
18日 (水) : / 14:00
19日(木):10:30 / 14:00
24日(火):10:30 / 14:00 /18:30
☆ 8 月レッスン日時:
1日(水) : / 14:00
2日 (木) :10:30 / 14:00
4日(土) :11:00 / 14:00
7日(火) :10:30 / 14:00
25日 (土) :11:00 / 14:00
28日(火) :10:30 / 14:00 /18:30
29日 (水) : / 14:00
30日(木) :10:30 / 14:00
☆ 9 月レッスン日時:
1日(土):11:00 / 14:00
18日 (火) :10:30 / 14:00
19日(水): / 14:00
20日(木):10:30 / 14:00
22日 (土):11:00 / 14:00
25日(火):10:30 / 14:00 /18:30
2018年 6月 14日
昨年の正に今頃、アトリエオルタンシアの30周年記念の展示会「苔庭」を行いました。
映像と香りを花に組み合わせた空間作りにチャレンジしました。
多くの方にご来場いただき感謝しています。
あれから一年。その間 パリのルーブル美術館隣接の美術展( Salon National des Beaux Arts )に招待作家として参加し、審査員特別賞受賞という経験もしました。
でも日々一つづつ心を込めて丁寧に作品を作ることです。
長く通ってくださっている生徒さんにも感謝しています。
2018年 5月 29日
ティーポットやカップに花を生け、それをどう配置して美しく見せるか?というレッスンをしました。
まず、ティーポットの色やカップの色の組み合わせを決めていただきました。
そしてそれに合わせて花を選び。生けます。
配置をどうすることによってそれぞれが生きるか?、3つが一つの作品となるか?がテーマです。
スズランがマストアイテム。
生徒さん、それぞれの作品。
こちらは花材が変わって。カラーが入っています。
更に花材が変わって。紫陽花をいれて。
2018年 5月 24日
スモークツリーが出回っています。
個性的な枝物ですね。
レッスンでスモークツリーを生けていただきました。
こちらはバイカウツギ。
初めて投げ入れをする生徒さんですが、上手にできました。