2018年 6月 25日
まだまだ紫陽花レッスン。
今年は梅雨明けが早そうですね。でも
愛する紫陽花レッスンは続いています。
グリーンの使い方に工夫のある作品たち。
紫陽花レッスンを終えたかたはこんな枝物の投げ入れ
2018年 6月 25日
今年は梅雨明けが早そうですね。でも
愛する紫陽花レッスンは続いています。
グリーンの使い方に工夫のある作品たち。
紫陽花レッスンを終えたかたはこんな枝物の投げ入れ
2018年 6月 14日
☆ 7 月レッスン日時:
4日(水): / 14:00
5日(木):10:30 / 14:00
10日 (火) :10:30 / 14:00
14日(土):11:00 / 14:00
18日 (水) : / 14:00
19日(木):10:30 / 14:00
24日(火):10:30 / 14:00 /18:30
☆ 8 月レッスン日時:
1日(水) : / 14:00
2日 (木) :10:30 / 14:00
4日(土) :11:00 / 14:00
7日(火) :10:30 / 14:00
25日 (土) :11:00 / 14:00
28日(火) :10:30 / 14:00 /18:30
29日 (水) : / 14:00
30日(木) :10:30 / 14:00
☆ 9 月レッスン日時:
1日(土):11:00 / 14:00
18日 (火) :10:30 / 14:00
19日(水): / 14:00
20日(木):10:30 / 14:00
22日 (土):11:00 / 14:00
25日(火):10:30 / 14:00 /18:30
2018年 6月 14日
昨年の正に今頃、アトリエオルタンシアの30周年記念の展示会「苔庭」を行いました。
映像と香りを花に組み合わせた空間作りにチャレンジしました。
多くの方にご来場いただき感謝しています。
あれから一年。その間 パリのルーブル美術館隣接の美術展( Salon National des Beaux Arts )に招待作家として参加し、審査員特別賞受賞という経験もしました。
でも日々一つづつ心を込めて丁寧に作品を作ることです。
長く通ってくださっている生徒さんにも感謝しています。
2018年 5月 29日
ティーポットやカップに花を生け、それをどう配置して美しく見せるか?というレッスンをしました。
まず、ティーポットの色やカップの色の組み合わせを決めていただきました。
そしてそれに合わせて花を選び。生けます。
配置をどうすることによってそれぞれが生きるか?、3つが一つの作品となるか?がテーマです。
スズランがマストアイテム。
生徒さん、それぞれの作品。
こちらは花材が変わって。カラーが入っています。
更に花材が変わって。紫陽花をいれて。
2018年 5月 24日
スモークツリーが出回っています。
個性的な枝物ですね。
レッスンでスモークツリーを生けていただきました。
こちらはバイカウツギ。
初めて投げ入れをする生徒さんですが、上手にできました。
2018年 5月 17日
初夏のような気候となりました。
フラワースクールでは、枝物、リョウブを使ってガラス器に投げ入れのレッスンをしました。
リョウブの枝ぶりをいかし、思い思いの花を選んで活けていただきました。
2018年 4月 25日
初夏のような気候です。
市場では芍薬が出回り始めました。そこでレッスンでも初夏の花、芍薬などを使ってレッスンしました。
ライラックやアスチルベ、シラー等、ガーデンから摘んできたようなイメージでアレンジしていただきました。
こちらはプライマリークラスの生徒さんの作品で、ホリゾンタルアレンジメントの練習をしました。
2018年 4月 11日
色の組み合わせを楽しむレッスンをしました。
スタイルは、ラウンドのタジマジ。
タジマジって何語?という疑問は後ほど調べます・・・・
幾何学的にアレンジしました。
こちらの本はレッスンでも活用。
参考にしました。
生徒さんはお花を思い思いに選び、お花を組み合わせました。
2018年 3月 26日
絵画シリーズというわけではありませんが、3月2回目のテーマは、マリーローランサンの絵画の色合いのお花を選んでいただき、花束にするレッスンをしました。
そして、それを花器にストンいれます。
口の広い器でも格好よくおさまりますね。