2016年 6月 14日
季節の枝物を使って
梅雨の晴れ間ですが・・・
季節の枝物を使ったレッスンもしています。
まずはドウダンツツジ。 葉のつきが華奢で爽やかですが、葉の向きの扱いが難しいですね。
生徒さんの作品です。
そしてこちらは、フトイを使って。 細い茎のような部分を折った利して造形します。
フトイの使い方が独創的ですね。
2016年 6月 14日
梅雨の晴れ間ですが・・・
季節の枝物を使ったレッスンもしています。
まずはドウダンツツジ。 葉のつきが華奢で爽やかですが、葉の向きの扱いが難しいですね。
生徒さんの作品です。
そしてこちらは、フトイを使って。 細い茎のような部分を折った利して造形します。
フトイの使い方が独創的ですね。
2016年 6月 02日
紫陽花の季節になりました。
フラワースクールのレッスンでも紫陽花を使ったレッスンをしています。
こちらは器にニューサイランを張り付けたナチュラルコンテナーを作るところから。
こちらにはアンスリュームも入れてあります。
こちらは、ガラス器の中にハランを巻き付けています。涼し気ですね。
2016年 5月 26日
2016年6月7月8月のレッスンは下記の日程で行います。
体験レッスンをご希望の方も、こちらの中からご都合の良い日をお選び下さい。
一部変則的な日程になっていますので、ご確認下さい。
よろしくお願い致します。
☆6月のレッスン日時:
1日(水): / 14:00 /
2日(木):10:30 / 14:00
11日(土):11:00 / 14:00 /
14日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
15日(水): / 14:00 /
16日(木):10:30 / 14:00 /
25日(土):11:00 / 14:00 /
28日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
☆7月のレッスン日時:
6日(水): / 14:00 /
7日(木): 10:30 / 14:00 /
9日(土):11:00 / 14:00 /
12日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
20日(水): / 14:00 /
21日(木):10:30 / 14:00 /
23日(土):11:00 / 14:00 /
26日(火):10:30 / 14:00 / 18:30
☆8月のレッスン日時:
3日(水): / 14:00 /
4日(木):10:30 / 14:00
6日(土):11:00 / 14:00 /
9日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
23日(火): 10:30 / 14:00 / 18:30
24日(水): / 14:00 /
25日(木):10:30 / 14:00 /
27 日(土):11:00 / 14:00 /
土曜日のレッスンは6日と27日となります。
2016年 5月 18日
こちらも生徒さんの作品。
黒い陶器で、巾はあまりないのですが、少し高さがあります。
ここにまるでガーデンのがあるように仕上げました。
季節のビバーナムや鉄線、アスチルベが生き生きしていますね。
2016年 5月 17日
芍薬の季節になりました。
フラワースクールでも芍薬を使ったレッスンをしています。
今回はガラスの器に投げ入れ。
葉っぱなどのグリーンをうまく活用して、それぞれの作品に仕上がっています。
2016年 4月 27日
4月もあと数日となりました。風薫る5月はすぐそこまで来ています。
植物の勢いを感じるこの頃です。
ゴールデンウィークを前に、今日のレッスンでは、菖蒲を生かしたアレンジをしました。
菖蒲は、市場でも出回りが限られた季節ものです。
生徒さんの作品はこちらです。
白いショウブとビバーナムのライム色、斑入りギボシの黄緑色が爽やかです。
ピンクとブルーの挿し色でも素敵にまとまりますね。
私の庭では、昨年球根を植えたジャーマンアイリスが勢いよく育っています。
花芽が付くといいのですが・・・
2016年 4月 17日
今回は南仏プロヴァンスとパリをプライベートで旅行させていただきましたが、レッスンに使えそうな資材をどこかで買えないかしら・・・と思っていました。
南仏プロヴァンスの鷹巣村ル カストレに行った折、素敵なオブジェに出逢いました。
鷹巣村はプロヴァンスの山頂にある小さな集落の事をいいます。色々なところにありますが、今回訪れたル カストレは、観光用ではなく、そこで暮らしている人々のためのお店がありました。
教会や郵便局も・・・
その中の1軒で出逢った、ハートのオブジェ。
帰国後のレッスンで早速、オブジェを入れ込んだハートフルなアレンジメントを作っていただきました。
生徒さんの作品はこんな感じ。
根付きのスズランやヒアシンス等春を感じるお花を選んでいただきました。
2016年 3月 05日
3月レッスンは桃の節句に因んで、桃の枝を使ったレッスンをしました。
普段あまり使っていなったカラーを合わせ、それ以外のお花は自由に選んでいただきました。
こちらの2点はスズランを根付きのまま使いました。良い味を出していますね・・・
アネモネも入って春爛漫
こちらはプライマリーコースの生徒さんの作品。スラントです。
ラブリー~
2016年 2月 23日
2月の2回目のレッスンは、テーブルセンターピース。ホリゾンタルアレンジメンなんですが、お花をグローピングして作るレッスンです。
生徒さんは色合わせを工夫しながら、思い思いのお花を選び活けました。
生徒さんの作品はこちら。
2016年 2月 04日
節分は冬と春の境目ですね。季節の境目には悪魔や鬼が忍び寄ると言われています。
それを撃退するために、柊のトゲや、鰯の臭い匂いを玄関先に吊るすのが風習。
フラワースクールのレッスンでも、節分に因んだアレンジを作りました。
赤い色には、魔除けの意味があります。そんなわけで赤い花を集めました。豆は、魔滅から来ていて、悪魔を撃退。
今回は赤い色の小豆をアレンジに入れ込みました。
一昨日、須賀神社でいただいてきた一陽来福のご神符は、今年の恵方に向けてはりました。
このご神符に関しては若干エピソードがあります。
節分の前日、仕事帰りに四ッ谷の須賀神社にご神符を頂きに行きました。ところが、ご神符は私の前の人が二つ買ってしまって売り切れ!!
今年の運もこれ迄か…と思っていたら、宮司さんが奥に探しに行ってくれました。そしてなんとラッキーな事に、本当に最後のひとつ、御守り付があったようでした。
立春。新しい気持ちになりますね。
生徒さんの作品をこちらからアップします。