2024年
11月
05日
11月5日付で社名変更とオフィス移転をしたFIRST LIGHT CAPITAL社様のエントランスの装花をアーティフィシャルフラワーで担当させていただきました。
会社の理念、ロゴ、コーポレートカラー、オフィスのパース画の情報をいただいてデザインを起こしました。

ロゴの様に大地から広がる太陽の光をカラーやストレチアリーフで表現し、大地の力強さを太い枝で、恒久性を多肉植物で表しました。

そして、さらに、日本茜で、日本シルクを染め、根元にあしらいました。日本茜は大地に張る赤根で染めます。また、「茜さす」とは朝日が上る時、東の空が赤くなる様子を茜色にたとえ、「日」に掛ける枕詞でもあるので、この新しい会社の船出に丁度良いかと思い、茜で染めたシルクをくわえました。
(コーポレートカラーのサブカラーと同じ色に染まっています)

愛宕グリーンヒルズ森タワー35階に10月末に納品いたしました。
スタッフの方々に大変喜んでいただき、フラワーアーティストとして嬉しく思います。私を推薦してくれたのは、パリでアートシーンを提供する会社The Artsceneを興した若い方。ご縁に感謝いたします。
2024年
8月
11日

またヤマトにやられた~!
愛媛県松山市に住むお嫁ちゃんママが、同じく松山市の親戚喜寿のお祝いに、私の作った花を送りたいと言ってくれて、一昨日クール便で、発送。
四国は飛行機使い、中1日かかって、今日の午前中着、の予定でした
。荷物の状況を調べたらなんと今朝、香川県高松にあるではないですか!!
集荷した高輪のヤマトに電話したら、集荷した担当者が、入力を間違えたって!あー、あの彼ですね!
お届けは、明日の午前中になると電話口は言うので、冗談じゃありません!生花で既に中1日たっているのですよ!
だんだん怒りモード。
以前時間指定で上野の舞台に届く花が川崎に行っていた時、ヤマトの通常ルートを使わない特急便があること経験済みだから、特急便使って今日中には届けてください!!ときつく言ったら、時間をおいてその手配をした旨の電話。経験豊富な弱小ユーザー嘗めたらアカンゼヨ!
愛媛県は、松山。
高松は、香川県。(笑)
高松から松山まで別便で3時間陸送して届いたお花は、痛みが無く先方に喜ばれたようです。良かった!
2024年
7月
20日
古稀のお祝いのお花を承りました。
古稀・・・70歳・・・
ネットで調べると紫色がテーマだそうで。
華やかでもちの良いシンビジュウムなどをいれつつ、紫系のお花をたくさん入れました。

クール便で発送。
2024年
6月
09日


ニューヨーク在住の画家であり、ジュエリーデザイナーの堂園まり子さんの個展に20年近くご依頼されてるお花をお届けしました。
毎年、どんなお花をお届けしようかと楽しみに考えています。
今年はオアシス(石油系吸水スポンジ)を使わないで、ガラス花器に投げ入れにしました。
キイチゴの枝、スモークツリー、紫陽花、カラー、リュウカデンドロ
2024年
2月
25日

御主人をなくされた方へ遠く外国からお悔やみの気持ちを葬儀が終わってしばらくたった時に贈られました。

毎年お誕生日に贈るお花ですが、今年はピーチ黄色系にしました

お仲人を下後輩部員の銀婚式を忘れず、お祝いのお花を贈る方は素敵です。
2024年
1月
22日
毎年ご注文いただいている歯科医師さんから、奥様へのお誕生日プレゼントは、いつも形容詞が付いています。
今年は「エレガントに」(因みに昨年は「きらびやかに」)
ボルドー色のオンシジュームから組み立てたいと思い、早朝市場で探しましたら、1件の仲卸にあり、ゲット。
そこから赤紫色のグレイッシュトーン、ダルトーンの花で組合せしました。

2023年
11月
06日
香水のお店をオープンなさった方へのお祝いのお花。
店舗の写真をいただき、白色と木のベージュ色で纏められた明るい店内でしたので、白を基調のアレンジメントにしました。
イタリアを廻られていたというオーナーのお話を伺っていたのでそれも加味して。
グリーンには、オリーブやラベンダーの葉も使いました。

2023年
8月
02日
7月30日に配達のお誕生日ギフト。
クール便で送らせていただきました。
なるべくもちのよいお花で、それでいて華やかさも加味して。
