2011年
9月
06日
あっという間に9月も6日となりました。台風12号の被害に驚きと悲しみを感じます。
自然の猛威に、人間はなんと無力なのでしょう・・・
とはいえ9月のウェディングシーズンが始まっています。
今日は長年ブーケの掲載でおつきあいのある雑誌、25ansウェディングシリーズで11月に発売されるフラワー号の中のフラワーショップ・アトリエの紹介ページの撮影でした。ライターさんとお話していて、来年が25周年というと、「それに近い年月、25ansウェディング誌とお付き合いしてるんですね」ということになり、年月の積み重ねにびっくり。

アジサイの微妙な色に合わせ、数種類のバラを使いました。
さて、夕方にはアートフラワーのブーケを受け取りに見える花嫁さんがいらっしゃいます。
この方は、アートフラワーで、白いウェディングドレスとサーモンピンクのカクテルドレスに共通でお持ちになりたいというご希望でした。

気に入っていただけるといいです!
2011年
8月
07日
今日は久しぶりに夏らしいお天気でした。(夕立もきているけれど・・・)
高輪プリンツヒェンガルテンでのウェディングがありました。
ご新婦はドイツに在住のピアニストで、お花のお打合せは一時帰国の時に合わせて行いました。
都心の住宅地の高輪の一角で、蝉しぐれの中、ウェディングが行われました。

アーチを取り付けたり、お花を運ぶ私たちは汗だく!しかし、アーチのお花は涼しげ・・・・

挙式後、中庭でフラワーシャワーをあびた新郎新婦は参列者の方々の祝福を受けていました。和やかで、私も幸せな気分。

ウェルカムボードやケーキのプレートにドイツ語が・・・


ケーキには音符の形のチョコレートが散らしてありました。
披露宴会場に流れる音楽はご新婦が演奏なさっているピアノの音楽。軽やかなピアノのメロディーが流れていました。


お色直しに水色のドレスをお召しになるので、会場装花には砂糖菓子のようなペールトーンのお花の中に水色のパールブルーを入れました。
どうぞこれからもお幸せに~
2011年
7月
12日
梅雨明けと供に、猛暑がやってきました。
でも、秋以降のウェディングを想定したブライダルフェアでは、お花のデザインは秋の装い。
一昨日高輪プリンツヒェンガルテンで行われたブライダルフェアでは、テーマは、「フレンチテイストの実り豊かな秋のテーブル」としました。

テーブルクロスがグリーンと指定されましたので、オレンジ、茶、ボルドーの色の花や実をつかいました。


少しポップなテイストも入れて、ゼリーとリキッドキャンドルにテラコッタ色の色づけそしました。
そして、フランスで購入したタッセルをアクセントに。
会場にいらしたお客様にもご好評をいただきました。
秋には涼しくなっていることでしょうね・・・
さて、こちらは9月25日に銀座のハーブハウス、ジャッジョーロで行うレッスンのサンプルです。

先程写真撮りをしました。
近日中にインフォーメーションをアップします。
皆様是非ご参加くださいませ~。
テーマは「ヨーロピアンエレガントな初秋のテーブルアレンジメント」
ハーブティーとお菓子をいただきながら、ハーブのレクチャーもあります。
2011年
6月
01日
今年は入梅が早いですね。
先週末、高輪プリンツヒェンガルテンでのウェディングは、台風の影響を受けた梅雨前線が、みごとに
雨をもたらしました。
しかし、黄緑色の木々の濡らす雨はそれはそれで、恵みの雨。しっとりとした雰囲気。

中庭に面したチャペルの入口には白いユリ、白バラ、季節の枝物リョウブなどで作ったアーチ。
グリーンでつなぎ、レースのリボンをからませました。

受付入口には、アンティークなイメージで、という新郎新婦のご希望で、オフホワイトの花と
茶色のフランスリボンがアクセントのリース。
披露宴会場もアンティークピンクがご希望でした。
そして、キャンドルサービスをご希望で、メモリアルキャンドルをたてました。



結婚式から日々を積み重ねても、毎年記念日に、結婚式当日のことが思い出されるようなウェディングを演出したいですね~。

50年後の金婚式まで末永くお幸せに・・・。
2011年
4月
24日
昨日の大雨から一夜明けて、抜けるような青空のもと、久しぶりのウェディングのお仕事でした。
3月の震災以降、数件のウェディングが延期になり、気持ちの上にどんよりとしたものがありましたが、
今日の高輪プリンツヒェンガルテンでのウェディングは震災以降オルタンシアにとって初めての
ウェディングとなりました。
お打ち合わせの時から明るいお二人とともに、明るいお花のデコレーションを作り上げていきました。


フラワーシャワーでは、参列者の祝福をたっぷり受けていました。

お二人の輝く笑顔に私たちも幸せのおすそわけ!
今日の日付けをアートフラワーでボードに張り付けましたが、これは御新郎のこだわり。
芍薬、白薔薇、ピンポンマムのかわいいウェディングブーケ



会場はカラフルですが、白い芍薬も加えてあります。

シャンパングラスにもコサージュを・・・

カクテルブーケは会場のお花と同じようにカラフルでキュート!
お二人の輝く笑顔に多くの方が喜び、幸せを確認できたのではないでしょうか。少なくとも、私たちはとーってもハッピーなお仕事をさせていただきました。
それから今日は別の方のブーケも承っていました。
三田の三井倶楽部での挙式の方のウェディングブーケ。

風を感じるキャスケードブーケ、という御注文でしたが、とても喜んでいただけました。
お母さまへの贈呈のプリザーブド&アートフラワーのアレンジメント。

2011年
2月
18日
数年アトリエオルタンシアのウェディングブーケコースに通われていたAさん。
姪っ子さんをとてもかわいがっていらっしゃったのは知っていたのですが、
2月19日に挙式をあげる姪っ子さんのためにウェディングブーケなどを作ってあげることになりました。
1月に姪っ子さんもいらっしゃって、彼女は、ブーケプルース(ブーケに1本だけつながったリボンがあり、何本かのリボンを友人が引き、ブーケにつながったリボンを引いた人に、ブーケをあげるというもの)に使うブーケをご自分で作る練習をしました。
今日は本番でしたが、上手につくれました。花嫁自作のブーケを引き当てた人は嬉しいでしょうね。

Aさんはウェディングブーケを白いプリザーブドフラワーで作りました。そのほかにも、披露宴で親戚のお子さんが花嫁さんに渡すバスケットアレンジメントやそのお子さんが付けるリストレットなども作り、大活躍。
姪っ子さんのブーケにも気を配り、やさしいおば様のご様子。ほほえましい二人三脚でした。

赤坂プリンスホテルにお届けはオルタンシアからいたします。末永くお幸せに・・・
2011年
1月
21日
ディズニーランドが大好きで、ディズニーランドのアンバサダーホテルで挙式する花嫁さんに依頼されたブーケは、
「天使の羽のようなブーケ」!
「大天使ミカエルのような羽がいい・・・」といわれ、白い羽をガーランドして(つなげて)アウトラインを作りました。
スイートピーのひらひらした花びらが羽のような軽さをだしています。
スイートピー、フリージアの甘い香りに包まれて素敵なウェディングになるといいです。
幸せになってね。
2010年
10月
28日
今日は12月並みの気温です。着るものや暖房の準備が追い付いていません・・・
これは9月に行われた高輪プリンツヒェンガルテンでのブライダルフェアの時のゲストテーブルのデザインです。テーマは「秋浅い頃」でした。9月は未だ真夏並みの暑さが続き、今年は本当に秋が来るのか?と心配になったものでした。



ボルドー色のリキッドキャンドル。透明なゼリーの中に青リンゴをいれました。
それがやはり季節がめぐり、秋がやってきました。青リンゴも今は赤く色ずき、赤いヒメリンゴとして出回っています。
2010年
9月
29日
取材・撮影依頼を受けて、あれよあれよという間に撮影。すべてアドリブ。原稿なしでした。
そして、今ケーブルテレビ品川の「しなココ」で9月20日から10月3日まで毎日、1日3回放映されているようです。
ちょっと恥ずかしいですが、ホームページのブライダルブーケのページにも深山さんに貼り付けていただきました。
YouTubeで見る場合はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=B5EEovfd8JU